近代日本農業改良史の研究

Search this Article

Author

    • 西村, 卓 ニシムラ, タカシ

Bibliographic Information

Title

近代日本農業改良史の研究

Author

西村, 卓

Author(Another name)

ニシムラ, タカシ

University

九州大学

Types of degree

博士 (経済学)

Grant ID

乙第6121号

Degree year

1996-02-08

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 目次 / (0003.jp2)
  2. はしがき / p1 (0005.jp2)
  3. 序章「稲作論争」の問いかけるもの--天性に従うか、天性を率いるか-- / p5 (0009.jp2)
  4. 第一節「稲作論争」をめぐる研究史 / p5 (0009.jp2)
  5. 第二節 林遠里農法の思想--天性に従う-- / p10 (0014.jp2)
  6. 第三節 近代農学士酒勾常明と横井時敬の遠里農法批判 / p11 (0015.jp2)
  7. 第四節 船津伝次平の思想--天性を率いる-- / p14 (0018.jp2)
  8. 小括 / p15 (0019.jp2)
  9. 第一章 明治前期農事改良運動の展開 / p19 (0023.jp2)
  10. 第一節「脱亜入欧」と大久保農政 / p19 (0023.jp2)
  11. 第二節「老農時代」と勧農政策 / p23 (0028.jp2)
  12. 第二章 林遠里と勧農社 / p29 (0035.jp2)
  13. 第一節 林遠里・勧農社研究史 / p29 (0035.jp2)
  14. 第二節 士族としての帰農 / p30 (0036.jp2)
  15. 第三節『勧農新書』を著す / p31 (0037.jp2)
  16. 第四節『勧農新書』(再版)の出版と第二回内国勧業博覧会及び第一回全国農談会参加 / p33 (0039.jp2)
  17. 第五節 興産社の創設と活動 / p35 (0041.jp2)
  18. 第六節 富山県・石川県への巡回、そして全国へ / p36 (0042.jp2)
  19. 第七節 実業教師養成派遣結社=勧農社(舎)の創設 / p40 (0046.jp2)
  20. 第八節 洋行-西洋事情の視察 / p42 (0048.jp2)
  21. 第九節 遠里農法の完成 / p48 (0054.jp2)
  22. 第一〇節 勧農社の拡張 / p51 (0057.jp2)
  23. 第一一節 勧農社の衰退 / p54 (0060.jp2)
  24. 第一二節 遠里の死 / p55 (0061.jp2)
  25. 補論 書評 内田和義『老農の富国論-林遠里の思想と実践-』 / p62 (0068.jp2)
  26. 第三章 福岡県実業教師の派遣 / p68 (0074.jp2)
  27. 第一節 実業教師の派遣事例 / p69 (0075.jp2)
  28. 第二節 実業教師の資質 / p75 (0081.jp2)
  29. 第三節 実業教師の派遣基盤 / p76 (0084.jp2)
  30. 第四節 改良農具の供給基盤 / p78 (0090.jp2)
  31. 小括 / p82 (0095.jp2)
  32. 第四章 島根県における林遠里稲作改良法の導入と地方名望家 / p86 (0099.jp2)
  33. 第一節 林遠里の島根県巡回 / p86 (0099.jp2)
  34. 第二節 実業教師の受け入れとその役割 / p87 (0101.jp2)
  35. 第三節 林遠里改良法の受け皿 / p94 (0110.jp2)
  36. 第四節 鹿足郡名望家堀家と実業教師高田万太郎 / p96 (0112.jp2)
  37. 小括 / p100 (0117.jp2)
  38. 第五章 明治二〇年における一老農の農事巡回--福岡県老農高原謙次郎の京都府農事巡回について-- / p105 (0122.jp2)
  39. 第一節 高原謙次郎の略歴と事蹟 / p105 (0122.jp2)
  40. 第二節 明治二〇年(一八八七)京都府農事巡回について / p110 (0127.jp2)
  41. 第三節 高原謙次郎と林遠里 / p118 (0143.jp2)
  42. 小括 / p121 (0146.jp2)
  43. 第六章 栃木県における実業教師谷茂三の活動--明治二五年一一月『巡回日誌帳』を素材に-- / p125 (0150.jp2)
  44. 第一節 明治二〇年代における栃木県農業の概略 / p125 (0150.jp2)
  45. 第二節 県下稲作改良の方向 / p126 (0154.jp2)
  46. 第三節 林遠里の巡回演説 / p130 (0158.jp2)
  47. 第四節 勧農社実業教師谷茂三の『巡回日誌帳』 / p131 (0160.jp2)
  48. 小括 / p135 (0169.jp2)
  49. 第七章 明治二〇年代長野県における林遠里稲作改良法の導入--実業教師の活動と改良法導入の意図-- / p139 (0175.jp2)
  50. 第一節 勧農社実業教師の聘用と彼らの活動 / p139 (0175.jp2)
  51. 第二節 長野県における改良法導入の意図 / p153 (0191.jp2)
  52. 第三節 馬耕の導入と普及 / p155 (0196.jp2)
  53. 小括 / p161 (0206.jp2)
  54. 第八章 老農農法から篤農農法ヘ--坂田式稲作改良法の形成-- / p167 (0212.jp2)
  55. 第一節 坂田式稲作改良法の農業観・稲作観 / p167 (0212.jp2)
  56. 第二節 坂田式稲作改良法の経済思想 / p171 (0216.jp2)
  57. 第三節 坂田式稲作改良法の技術体系 / p173 (0218.jp2)
  58. 小括 / p178 (0223.jp2)
  59. 終章 結びにかえて / p182 (0228.jp2)
  60. あとがき / p188 (0234.jp2)
293access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000131613
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000000966273
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000295927
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top