現代の金融資本と株式市場

Search this Article

Author

    • 服部, 泰彦, 1952- ハットリ, ヤスヒコ

Bibliographic Information

Title

現代の金融資本と株式市場

Author

服部, 泰彦, 1952-

Author(Another name)

ハットリ, ヤスヒコ

University

立命館大学

Types of degree

博士 (経営学)

Grant ID

乙第183号

Degree year

1996-03-29

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. はしがき/p1 (4コマ目)
  2. 目次/p1 (6コマ目)
  3. 序章 課題の設定と本書の構成/p1 (8コマ目)
  4. 1節 方法論上の問題/p1 (8コマ目)
  5. 2節 第I部の課題/p9 (12コマ目)
  6. 3節 第II部の課題/p15 (15コマ目)
  7. 4節 第III部の課題/p20 (18コマ目)
  8. 第I部 現代の金融資本と株式所有 (20コマ目)
  9. I章 現代の金融資本と「独占資本」論・「銀行支配」論・「経営者支配」論の検討/p27 (21コマ目)
  10. はじめに/p27 (21コマ目)
  11. 1節 独占と金融資本/p27 (21コマ目)
  12. 2節「独占=経済主体」論の検討/p43 (29コマ目)
  13. 3節「独占資本」論と「銀行支配」論の検討/p51 (33コマ目)
  14. 4節 金融資本と「経営者支配」論―「所有=支配」論の検討―/p60 (38コマ目)
  15. 5節 金融資本による「共同支配」/p69 (42コマ目)
  16. おわりに/p72 (44コマ目)
  17. 2章 企業集団と銀行―昭和30年代の三和グループを中心として―/p79 (47コマ目)
  18. はじめに/p79 (47コマ目)
  19. 1節「系列融資による結束の限界」説の検討/p80 (48コマ目)
  20. 2節 三和グループの形成過程/p82 (49コマ目)
  21. 3節 企業集団化の論理/p95 (55コマ目)
  22. おわりに/p100 (58コマ目)
  23. 3章 現代日本の株式市場と企業集団―1970年代後半の状況―/p103 (59コマ目)
  24. はじめに/p103 (59コマ目)
  25. 1節 株式所有構造の変化と株式市場/p104 (60コマ目)
  26. 2節 企業集団と株式の法人間移動の実態/p107 (61コマ目)
  27. 3節 株式の法人間移動と銀行の役割/p111 (63コマ目)
  28. おわりに/p116 (66コマ目)
  29. 4章 現代日本の証券独占体制/p119 (67コマ目)
  30. はじめに/p119 (67コマ目)
  31. 1節 証券流通市場の発展/p121 (68コマ目)
  32. 2節 証券流通市場の発展と証券独占/p126 (71コマ目)
  33. 補論 アメリカにおける自己金融の発展/p141 (78コマ目)
  34. はじめに/p141 (78コマ目)
  35. 1節「配当の利子化」による自己金融の説明の検討/p141 (78コマ目)
  36. 2節 アメリカにおける自己金融発展の基本要因/p145 (80コマ目)
  37. おわりに/p151 (83コマ目)
  38. 第II部 金融資本の資本蓄積と現代の信用制度・株式市場―現実資本の蓄積と貨幣資本・擬制資本の蓄積との関係― (85コマ目)
  39. 5章 自由競争段階の資本主義と兌換制を基礎とした信用制度・株式市場/p157 (86コマ目)
  40. はじめに/p157 (86コマ目)
  41. 1節 資本主義の一般的法則/p157 (86コマ目)
  42. 2節 自由競争段階の資本主義と兌換制を基礎とした信用制度/p159 (87コマ目)
  43. 3節 現実資本の蓄積と貨幣資本・擬制資本の蓄積との関係―「過剰な貨幣資本」の規定―/p162 (89コマ目)
  44. おわりに/p169 (92コマ目)
  45. 6章 独占段階の資本主義と不換制を基礎とした信用制度・株式市場/p171 (93コマ目)
  46. はじめに/p171 (93コマ目)
  47. 1節 独占と金融資本/p171 (93コマ目)
  48. 2節 金融資本と不換制/p174 (95コマ目)
  49. 3節 金融資本と不換制を基礎とした信用制度―過剰な貨幣資本の規定―/p176 (96コマ目)
  50. 4節 現代アメリカの株式市場とM&A―現実資本の蓄積と貨幣資本・擬制資本の蓄積との関係―/p179 (97コマ目)
  51. 5節 ブラック・マンデーの本質/p200 (108コマ目)
  52. おわりに/p207 (111コマ目)
  53. 7章 アメリカの国際通貨政策と多国籍企業・銀行―金・ドル交換停止からブラック・マンデーまで―/p210 (113コマ目)
  54. はじめに/p210 (113コマ目)
  55. 1節 アメリカ金融資本の運動と金・ドル交換停止/p211 (113コマ目)
  56. 2節 多国籍企業・銀行と変動相場制/p216 (116コマ目)
  57. 3節「不換通貨ドルの流通根拠」をめぐる問題/p219 (117コマ目)
  58. 4節 ドル暴落の不安と世界貨幣=金/p220 (118コマ目)
  59. おわりに/p225 (120コマ目)
  60. 第III部 金融自由化・「バブル経済」の破綻と銀行・証券再編成 (121コマ目)
  61. 8章 金融自由化と銀行・証券―80年代半ばにおける状況―/p229 (122コマ目)
  62. はじめに/p229 (122コマ目)
  63. 1節 信用機構における商業銀行と証券会社の位置/p230 (123コマ目)
  64. 2節 60年代後半以降の証券市場の発展と銀行・証券/p234 (125コマ目)
  65. 3節 金融自由化のもとでの金融再編成/p239 (127コマ目)
  66. おわりに/p242 (129コマ目)
  67. 9章 金融自由化・「バブル経済」の破綻と銀行・証券再編成/p244 (130コマ目)
  68. はじめに/p244 (130コマ目)
  69. 1節「バブル経済」とその破綻/p244 (130コマ目)
  70. 2節 金融自由化と「バブル経済」の破綻―金利自由化と銀行経営―/p248 (132コマ目)
  71. 3節 金融自由化・「バブル経済」の破綻と銀行再編成/p252 (134コマ目)
  72. 4節 証券不況のなかでの金融制度改革と証券再編成/p259 (137コマ目)
  73. おわりに/p265 (140コマ目)
12access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000133302
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000001222260
  • DOI(NDL)
  • Text Lang
    • jpn
  • NDLBibID
    • 000000297616
  • Source
    • Institutional Repository
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top