魏晉詩壇の研究

この論文をさがす

著者

    • 松本, 幸男, 1935-2010 マツモト, ユキオ

書誌事項

タイトル

魏晉詩壇の研究

著者名

松本, 幸男, 1935-2010

著者別名

マツモト, ユキオ

学位授与大学

立命館大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第186号

学位授与年月日

1996-03-29

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 主篇/p1 (12コマ目)
  2. 第一章 前漢樂府の宗敎的背景/p1 (12コマ目)
  3. 第一節「上林樂府」の所在地/p1 (12コマ目)
  4. 第二節 漢初の禮樂祭祀と樂府(官署)の情況/p22 (23コマ目)
  5. 第三節 武帝時代の祭祀儀禮と「効祀歌」創作/p41 (32コマ目)
  6. 第二章 五言詩成立の諸問題/p69 (46コマ目)
  7. 第一節 五言歌謠の特質と班固歌詩の問題/p69 (46コマ目)
  8. 第二節 後漢古詩の社會的背景/p93 (58コマ目)
  9. 第三節 創作五言詩の階級意識/p111 (67コマ目)
  10. 第三章 曹氏詩壇の成立/p131 (77コマ目)
  11. 第一節 曹氏詩壇の形成過程/p131 (77コマ目)
  12. 第二節 全盛期の曹氏詩壇/p151 (87コマ目)
  13. 第三節 曹丕と呉質/p175 (99コマ目)
  14. 第四節 建安詩人の文學精神/p198 (111コマ目)
  15. 第五節 曹植の悲劇的生涯/p217 (120コマ目)
  16. 第四章 嵇康の身世と贈答詩/p235 (129コマ目)
  17. 第一節 嵇氏先世改姓考/p235 (129コマ目)
  18. 第二節 嵇康と贈答詩(上)/p260 (142コマ目)
  19. 第三節 嵇康と贈答詩(下)/p281 (152コマ目)
  20. 第四節 嵇康と呂安事件/p304 (164コマ目)
  21. 第五章 阮籍の生涯と「詠懷詩」/p339 (181コマ目)
  22. 第一節 阮籍の傅記(上)/p339 (181コマ目)
  23. 第二節 阮籍の伝記(下)/p370 (197コマ目)
  24. 第四節「詠懷詩」の寓意(下)/p435 (229コマ目)
  25. 第六章 西晉の代表的詩人/p467 (245コマ目)
  26. 第一節 若き日の張華/p467 (245コマ目)
  27. 第二節 陸機兄弟の四言贈答詩/p484 (254コマ目)
  28. 第三節 潘岳の傳記と文學(上)/p519 (271コマ目)
  29. 第四節 潘岳の傅記と文學(下)/p541 (282コマ目)
  30. 第七章 陶淵明の生涯と作品/p567 (295コマ目)
  31. 第一節 陶侃・孟嘉と陶淵明/p567 (295コマ目)
  32. 第二節 淵明の宦游/p593 (308コマ目)
  33. 第三節 淵明の歸隱/p626 (325コマ目)
  34. 第四節 歸隱後の創作欲/p663 (343コマ目)
  35. 第五節 淵明の人生哲學/p695 (359コマ目)
  36. 外篇 (378コマ目)
  37. 一、夏侯玄と曹爽政權/p733 (379コマ目)
  38. 二、嵇康の先世とその改姓をめぐる論議(上)/p749 (387コマ目)
  39. 三、嵇康の先世とその改姓をめぐる論議(下)/p769 (397コマ目)
  40. 四、嵇康の「釋私論」譯注/p787 (406コマ目)
  41. 五、「列子」の説話と張華の「博物志」/p809 (417コマ目)
  42. 六、張勃呉錄考/p835 (430コマ目)
  43. 七、續張勃呉錄考/p879 (452コマ目)
  44. 八、漢唐朱姓考/p931 (478コマ目)
  45. 九、孫呉政權と呉郡の陸氏/p959 (492コマ目)
  46. 附録、わが國における中國中世文學研究(一九〇〇-一九八八)/p989 (507コマ目)
  47. あとがき/p998 (512コマ目)
  48. 既發表著書・論文目録/p1000 (513コマ目)
  49. 後記/p1003 (514コマ目)
38アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000133305
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001222262
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000297619
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ