韓国近代学校における民族主義教員養成の成立過程

この論文をさがす

著者

    • 朴, 成泰, 1954- パク, ソンテ

書誌事項

タイトル

韓国近代学校における民族主義教員養成の成立過程

著者名

朴, 成泰, 1954-

著者別名

パク, ソンテ

学位授与大学

東北大学

取得学位

博士 (教育学)

学位授与番号

甲第5454号

学位授与年月日

1996-03-26

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 目次 (3コマ目)
  3. 序論/p1 (10コマ目)
  4. 1 本論の課題/p2 (11コマ目)
  5. 2 時代区分/p4 (13コマ目)
  6. 3 研究方法/p5 (14コマ目)
  7. 4 研究資料/p8 (17コマ目)
  8. 第I部 近代的教員養成の萌芽/p11 (20コマ目)
  9. 第1章 韓国近代化の前提/p12 (21コマ目)
  10. 第1節 近代化への政治的展開/p12 (21コマ目)
  11. 1 朝鮮の鎖国政策/p12 (21コマ目)
  12. 2 朝鮮の開国/p14 (23コマ目)
  13. 3 壬午軍乱/p15 (24コマ目)
  14. 4 甲申政変/p17 (26コマ目)
  15. 第2節 前近代的教育の遺産/p21 (30コマ目)
  16. 1 初等教育としての書堂/p21 (30コマ目)
  17. 2 中等教育としての四学・郷校・書院/p23 (32コマ目)
  18. 3 高等教育としての成均館/p25 (34コマ目)
  19. 4 科挙制度と取才/p26 (35コマ目)
  20. 第2章 宣教系学校における教員養成の構想/p30 (39コマ目)
  21. 第1節 培材学堂のリベラル・エデュケーション志向/p30 (39コマ目)
  22. 1 アッペンゼラーの来韓/p30 (39コマ目)
  23. 2 培材学堂の教育活動と教員養成/p32 (41コマ目)
  24. 第2節 梨花学堂の伝統文化尊重/p37 (46コマ目)
  25. 1 スクラントンの来韓/p37 (46コマ目)
  26. 2 梨花学堂の教育活動と「教員服務義務」/p38 (47コマ目)
  27. 第3節 儆新学校の儒教的教養重視/p41 (50コマ目)
  28. 1 アンダーウッドの来韓/p41 (50コマ目)
  29. 2 儆新学校の教育活動と教員養成/p42 (51コマ目)
  30. 第4節 宣教系学校における教員養成の胎動/p45 (54コマ目)
  31. 第3章 民族系学校における教員養成の基底/p48 (57コマ目)
  32. 第1節 元山学舎の民族精神覚醒/p48 (57コマ目)
  33. 1 元山学舎の設立経緯/p48 (57コマ目)
  34. 2 元山学舎の教育活動/p50 (59コマ目)
  35. 3 元山学舎の再検討/p53 (62コマ目)
  36. 第2節 同文学の人文・社会的教養志向/p57 (66コマ目)
  37. 1 同文学の教育活動/p57 (66コマ目)
  38. 2 同文学の再検討/p58 (67コマ目)
  39. 第3節 育英公院の近代的教養重視/p62 (71コマ目)
  40. 第4節 民族系学校における教員養成の胎動/p67 (76コマ目)
  41. 第4章 日本系学校における教員養成の胎動/p69 (78コマ目)
  42. 第1節 日語学校と留学生派遣/p69 (78コマ目)
  43. 1 岡倉由三郎の教育活動/p69 (78コマ目)
  44. 2 有次満象の「見聞録」にみられる日語学校/p71 (80コマ目)
  45. 第2節 日本系学校における教員養成の胎動/p74 (83コマ目)
  46. 第5章 黎明期の教員養成と教師像/p75 (84コマ目)
  47. 第II部「三気質」主義教員養成の移入/p78 (87コマ目)
  48. 第1章 甲午改革による教育の近代化/p79 (88コマ目)
  49. 第1節 東学農民乱と日清戦争/p79 (88コマ目)
  50. 第2節 甲午改革/p81 (90コマ目)
  51. 第3節 甲午改革による教育の近代化/p82 (91コマ目)
  52. 第2章 日本の「三気質」主義教員養成/p86 (95コマ目)
  53. 第1節 森有礼の教員養成観/p87 (96コマ目)
  54. 1 教育政策の基本構想/p88 (97コマ目)
  55. 2 教員養成論/p89 (98コマ目)
  56. 第2節「師範学校令」と師範学校の改革/p96 (105コマ目)
  57. 第3節 学科課程の編成/p102 (111コマ目)
  58. 第4節 軍隊式教育の導入/p107 (116コマ目)
  59. 1 兵式体操の導入/p107 (116コマ目)
  60. 2 軍隊式教育の展開/p110 (119コマ目)
  61. 第3章 韓国と日本の教員養成論/p124 (133コマ目)
  62. 第1節 師範学校条例取調委員の教員養成論/p124 (133コマ目)
  63. 1 高嶺秀夫/p125 (134コマ目)
  64. 2 中川元/p128 (137コマ目)
  65. 3 手島精一/p130 (139コマ目)
  66. 第2節 教員養成論争/p134 (143コマ目)
  67. 1 2年制専門教育論/p135 (144コマ目)
  68. 2 教育者精神論/p142 (151コマ目)
  69. 3 Normal Method論/p148 (157コマ目)
  70. 第3節 対韓植民地教員養成論/p158 (167コマ目)
  71. 1 私立師範学校設置勧奨論/p158 (167コマ目)
  72. 2 簡易中学校合同教員養成論/p159 (168コマ目)
  73. 3 韓国教員養成制度論/p161 (170コマ目)
  74. 4 義務教育準備と教員養成優先論/p165 (174コマ目)
  75. 5 教育者精神論/p166 (175コマ目)
  76. 第4節 外交使節団の教員養成論/p169 (178コマ目)
  77. 1 東西折衷教員養成論/p169 (178コマ目)
  78. 2 Normal Method論/p170 (179コマ目)
  79. 第4章 教員養成機関における「三気質養成」の移入/p174 (183コマ目)
  80. 第1節 民族系学校における「三気質養成」の移入/p174 (183コマ目)
  81. 1 漢城師範学校の創設と「三気質養成」/p175 (184コマ目)
  82. 2 中学校の教科専門教育/p234 (243コマ目)
  83. 3 民族系学校における教員養成の模索/p244 (253コマ目)
  84. 第2節 日本系学校における日本語教育と三気質養成/p248 (257コマ目)
  85. 1 韓南学堂の日本語教員養成/p249 (258コマ目)
  86. 2 仁川外国語学校の日本語教員養成と軍隊式教育/p258 (267コマ目)
  87. 3 京城学堂の実業教員養成と兵式体操の強化/p261 (270コマ目)
  88. 4 日本系学校における教員養成の模索/p267 (276コマ目)
  89. 第3節 宣教系学校における民族精神教育/p270 (279コマ目)
  90. 1 梨花学堂と教員養成体制への整備/p270 (279コマ目)
  91. 2 培材学堂の民族精神教育/p275 (284コマ目)
  92. 3 宣教系学校における教員養成の模索/p283 (292コマ目)
  93. 第5章 開化期の教員養成と教師像/p286 (295コマ目)
  94. 第Ⅲ部 民族主義教員養成の成立/p290 (299コマ目)
  95. 第1章「日韓保護条約」と統監府の教育政策/p291 (300コマ目)
  96. 第1節「日韓保護条約」の締結/p291 (300コマ目)
  97. 第2節 統監府の教育政策/p294 (303コマ目)
  98. 1 統監府教育政策の基本構想/p294 (303コマ目)
  99. 2 教育法規/p297 (306コマ目)
  100. 3 初等教育/p298 (307コマ目)
  101. 4 中等教育/p301 (310コマ目)
  102. 第2章 対韓植民地教員養成論/p308 (317コマ目)
  103. 第1節 日本政府・統監府による教員養成論/p308 (317コマ目)
  104. 1 幤原坦の「韓国教育改良案」/p308 (317コマ目)
  105. 2 文部省学制と雑誌『新人』/p310 (319コマ目)
  106. 3 学部次官俵孫一と青木寛吉の教員養成無用論/p311 (320コマ目)
  107. 第2節 民間・団体による教員養成論/p318 (327コマ目)
  108. 1 大日本帝国教育会の「韓国学制大綱」/p318 (327コマ目)
  109. 2 雑誌『教育界』の速成師範学校/p320 (329コマ目)
  110. 3 雑誌『教育時論』の「特殊師範学校」/p321 (330コマ目)
  111. 4 堀江秀雄の「新教育者」/p324 (333コマ目)
  112. 第3章 教員養成機関における民族主義教員養成の成立/p328 (337コマ目)
  113. 第1節 日本系学校における「教育者精神主義」の移入/p329 (338コマ目)
  114. 1 日本の「教育勅語」と井上毅の「教育者精神」/p329 (338コマ目)
  115. 2 官立漢城師範学校への改組と「教育者精神主義」/p340 (349コマ目)
  116. 2 官立漢城高等学校の教科専門教育/p415 (424コマ目)
  117. 3 官立漢城高等女学校の「実業」教員養成/p421 (430コマ目)
  118. 4 日本系学校における教員養成の展開/p427 (436コマ目)
  119. 第2節 宣教系学校における民族主義教員養成の台頭/p431 (440コマ目)
  120. 1 宣教系学校の発展/p431 (440コマ目)
  121. 2 宣教系学校に対する学部当局の対応/p437 (446コマ目)
  122. 3 培材学堂の「教費制」教員養成/p441 (450コマ目)
  123. 4 梨花学堂の教員養成と伝統文化重視/p447 (456コマ目)
  124. 5 儆新学校の民族主義教員養成/p451 (460コマ目)
  125. 6 宣教系学校における教員養成の展開/p461 (470コマ目)
  126. 第3節 民族系学校における民族主義教員養成の成立/p469 (478コマ目)
  127. 1 教育救国運動の展開/p469 (478コマ目)
  128. 2 民族精神の具現/p472 (481コマ目)
  129. 3 民族的教師論/p482 (491コマ目)
  130. 4 民族系学校教員/p488 (497コマ目)
  131. 5 民間による教員養成/p492 (501コマ目)
  132. 6 学会による教員養成/p515 (524コマ目)
  133. 7 民族系学校と教員養成の展開/p528 (537コマ目)
  134. 第4章 民族主義教員養成と教師像/p535 (544コマ目)
  135. 結論/p542 (551コマ目)
17アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000134704
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001222280
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000299018
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ