もの語彙こと語彙の国語史的研究

この論文をさがす

著者

    • 東辻, 保和 ヒガシツジ, ヤスカズ

書誌事項

タイトル

もの語彙こと語彙の国語史的研究

著者名

東辻, 保和

著者別名

ヒガシツジ, ヤスカズ

学位授与大学

広島大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第2907号

学位授与年月日

1996-12-09

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次/p1 (2コマ目)
  2. 總序/p1 (11コマ目)
  3. 第一部 構文着目による「もの」「こと」の語彙史的考察/p63 (42コマ目)
  4. 第一章 「もの」構文「こと」構文と精神作用語彙/p65 (43コマ目)
  5. 第二章 「もの(ヲ)思ふ」の運用と意味について/p392 (212コマ目)
  6. 第二部 判斷表現「ことなり」「ものなり」の史的考察/p483 (260コマ目)
  7. 序章 「ことなり」「ものなり」の意味について/p485 (261コマ目)
  8. 第一章 源氏物語の文章と「ものなり」/p523 (280コマ目)
  9. 第二章 中世における「ことなり」「ものなり」表現/p549 (293コマ目)
  10. 第三章 今昔物語集における「ことなり」「ものなり」-典據との關係-/p633 (335コマ目)
  11. 第四章 敎訓抄・續敎訓抄における「ことなり」「ものなり」/p654 (346コマ目)
  12. 第五章 「ものなり」表現と敎義文體/p685 (361コマ目)
  13. 第六章 「といふことなり」等と注釋文體/p709 (373コマ目)
  14. 第七章 終章/p731 (384コマ目)
  15. 第三部 「もの」「こと」を前部要素とする派生語・連語等の語彙史的考察/p733 (385コマ目)
  16. 序説/p735 (386コマ目)
  17. 第一章 「もの」形容語の分布に關する考察/p735 (386コマ目)
  18. 第二章 「もの」形容語の意味と用法/p784 (429コマ目)
  19. 第三章 「ものす」の運用と意味について/p815 (444コマ目)
  20. 第四章 「ことの」連語「ものの」連語の分布に關する考察/p833 (453コマ目)
  21. 第五章 「ものの」連語「ことの」連語の意味に關する考察/p912 (512コマ目)
  22. 第六章 複合「もの」名詞・複合「こと」名詞の時代的展開について/p952 (532コマ目)
  23. 第七章 「ものごと(物事)」の成立に關する考察/p1041 (576コマ目)
  24. 第四部 「もの」「こと」とその類義語/p1063 (589コマ目)
  25. 第一の一章 「もの」と「ひと」/p1065 (590コマ目)
  26. 第一の二章 古代後期における「もの」と「ひと」/p1130 (623コマ目)
  27. 第一の三章 敎行信證における「もの」と「ひと」/p1159 (637コマ目)
  28. 第一の四章 延慶本平家物語における「者」と「人」-連體格助詞「の」「が」との關係-/p1174 (645コマ目)
  29. 第二章 「もの」「こと」と「わざ」との關係-源氏物語に見る-/p1196 (656コマ目)
  30. 第五部 「もの」語彙・「こと」語彙の史的考察/p1223 (669コマ目)
  31. 序説/p1225 (670コマ目)
  32. 第一章 源氏物語における「もの」語彙・「こと」語彙/p1229 (672コマ目)
  33. 第二章 枕草子における「もの」語彙・「こと」語彙/p1288 (702コマ目)
  34. 第三章 平家物語(覺一本)における「もの」語彙・「こと」語彙/p1314 (715コマ目)
  35. 第四章 徒然草における「もの」語彙・「こと」語彙/p1347 (731コマ目)
  36. 第五章 その他の作品における「もの」語彙・「こと」語彙/p1376 (746コマ目)
36アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000152350
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001069236
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000316664
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ