科学技術日本語学習システム開発のための基礎的研究

Search this Article

Author

    • 仁科, 喜久子 ニシナ, キクコ

Bibliographic Information

Title

科学技術日本語学習システム開発のための基礎的研究

Author

仁科, 喜久子

Author(Another name)

ニシナ, キクコ

University

東京工業大学

Types of degree

博士 (学術)

Grant ID

乙第3016号

Degree year

1997-02-28

Note and Description

博士論文

identifier:oai:t2r2.star.titech.ac.jp:99000601

Table of Contents

  1. 論文目録 / (0002.jp2)
  2. 目次 / p1 (0004.jp2)
  3. 第1章 序論 / p1 (0007.jp2)
  4. 1.1 研究の背景と目的 / p1 (0007.jp2)
  5. 1.2 科学技術日本語学習システムの構想 / p1 (0007.jp2)
  6. 1.3 国内国外の研究との関連 / p4 (0010.jp2)
  7. 1.4 本論文の構成 / p5 (0011.jp2)
  8. 第2章 科学技術日本語テキストの特色と分析方法 / p7 (0013.jp2)
  9. 2.1 はじめに / p7 (0013.jp2)
  10. 2.2 理工系大学生及び研究者のための科学技術日本語の範囲 / p7 (0013.jp2)
  11. 2.3 従来の日本語学習シラバスと科学技術日本語シラバス / p8 (0014.jp2)
  12. 2.4 理工系大学生及び研究者のための科学技術日本語学習カリキュラム / p9 (0015.jp2)
  13. 2.5 分析対象となる理工系テキストの概観 / p11 (0017.jp2)
  14. 2.6 科学技術日本語分析に当たっての言語学的観点 / p14 (0020.jp2)
  15. 2.7 先行研究の概観 / p17 (0024.jp2)
  16. 2.8 まとめ / p22 (0028.jp2)
  17. 第3章 科学技術日本語記述テキストにおける表記と漢字・漢語 / p23 (0029.jp2)
  18. 3.1 はじめに / p23 (0029.jp2)
  19. 3.2 『16テキスト』の漢字表記の特色 / p23 (0029.jp2)
  20. 3.3 『16テキスト』の漢字頻度 / p24 (0030.jp2)
  21. 3.4 『16テキスト』の漢字の特色 / p26 (0032.jp2)
  22. 3.5 他のデータとの比較 / p30 (0036.jp2)
  23. 3.6 漢語の構成と字音形態素としての漢字 / p32 (0038.jp2)
  24. 3.7 科学技術日本語のための漢字学習シラバス / p36 (0042.jp2)
  25. 3.8 まとめ / p38 (0044.jp2)
  26. 第4章 科学技術日本語の概念シラバス学習法 / p39 (0045.jp2)
  27. 4.1 はじめに / p39 (0045.jp2)
  28. 4.2 専門語の規定と学術用語 / p40 (0046.jp2)
  29. 4.3 科学技術日本語における用言の特色 / p41 (0047.jp2)
  30. 4.4 『16テキスト』における用言の抽出と頻度 / p42 (0048.jp2)
  31. 4.5 日本電子化辞書の概念辞書 / p44 (0050.jp2)
  32. 4.6 現象に関する述語 / p45 (0051.jp2)
  33. 4.7 移動に関する述語 / p46 (0052.jp2)
  34. 4.8 行為に関する述語 / p46 (0052.jp2)
  35. 4.9 状態に関する述語 / p47 (0053.jp2)
  36. 4.10 変化に関する述語 / p48 (0054.jp2)
  37. 4.11 科学技術日本語のための基本用言語彙 / p48 (0054.jp2)
  38. 4.12 まとめ / p50 (0056.jp2)
  39. 第5章 科学技術日本語テキストにおける機能語 / p51 (0057.jp2)
  40. 5.1 はじめに / p51 (0057.jp2)
  41. 5.2『16テキスト』における助詞相当句の特徴 / p51 (0057.jp2)
  42. 5.3 談話マーカーになる語彙 / p56 (0062.jp2)
  43. 5.4 既成一般日本語学習機能語と科学技術日本語学習機能語 / p64 (0070.jp2)
  44. 5.5 まとめ / p66 (0072.jp2)
  45. 第6章 科学技術日本語テキストの修辞学的分析 / p67 (0073.jp2)
  46. 6.1 はじめに / p67 (0073.jp2)
  47. 6.2 全テキストの構成の分析-章節レベルの分析 / p67 (0073.jp2)
  48. 6.3 テキスト内の段落の構造 / p67 (0073.jp2)
  49. 6.4 段落の要旨とアブストラクトの対照 / p70 (0076.jp2)
  50. 6.5 段落レベルの分析 / p71 (0077.jp2)
  51. 6.6 まとめ / p82 (0088.jp2)
  52. 第7章 理工系講義とセミナーの理解 / p83 (0089.jp2)
  53. 7.1 はじめに / p83 (0089.jp2)
  54. 7.2 発話能力の必要性 / p83 (0089.jp2)
  55. 7.3 講義・セミナー発話の分析 / p85 (0091.jp2)
  56. 7.4 対話の流れと概念関係 / p94 (0100.jp2)
  57. 7.5 まとめ / p96 (0102.jp2)
  58. 第8章 結論 / p97 (0103.jp2)
  59. 参考文献 / p101 (0107.jp2)
  60. 付録 / p107 (0113.jp2)
18access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000153886
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000001092900
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000318200
  • Source
    • Institutional Repository
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top