教育行政の専門化と参加、選択の自由 : 19世紀後半米国連邦段階における教育改革論議

この論文をさがす

著者

    • 大桃, 敏行 オオモモ, トシユキ

書誌事項

タイトル

教育行政の専門化と参加、選択の自由 : 19世紀後半米国連邦段階における教育改革論議

著者名

大桃, 敏行

著者別名

オオモモ, トシユキ

学位授与大学

東北大学

取得学位

博士 (教育学)

学位授与番号

乙第7347号

学位授与年月日

1997-12-10

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 序論 本研究の課題と構成/p1 (5コマ目)
  3. 第1部 教育行政の専門化の要請/p12 (16コマ目)
  4. 第1章 教師の全国的組織化と教師協会の資格付与団体化構想/p13 (17コマ目)
  5. 第1節 全米教師協会の結成/p13 (17コマ目)
  6. 第2節 ウィリアム・ラッセルの教師協会の資格付与団体化構想/p17 (21コマ目)
  7. 第3節 全米教育長協会の結成と初期教育長の職務意識/p24 (28コマ目)
  8. 第2章 教育行政の専門化の要請/p38 (42コマ目)
  9. 第1節 教育行政の専門化の要請と教育の地域住民統制/p38 (42コマ目)
  10. 第2節 教育行政の専門化の要請と州教育行政機構の整備/p50 (54コマ目)
  11. 第3節 教育行政の専門化の要請と教師の専門的自律性/p55 (59コマ目)
  12. 第3章 全米教育協会における教育長支配の構図/p68 (72コマ目)
  13. 第1節 全米教育協会の結成と発展/p68 (72コマ目)
  14. 第2節 教育長支配の構図/p72 (76コマ目)
  15. 第3節 非葛藤イデオロギー/p82 (86コマ目)
  16. 第2部 教育行政の専門化運動と連邦政府/p92 (96コマ目)
  17. 第4章 連邦教育局と任意協会の協力関係の形成/p93 (97コマ目)
  18. 第1節 連邦教育省の設置/p93 (97コマ目)
  19. 第2節 連邦教育局への降格/p101 (105コマ目)
  20. 第3節 連邦教育局と任意協会の協力関係の形成/p109 (113コマ目)
  21. 第5章 教育行政の専門化運動と情報活動/p121 (125コマ目)
  22. 第1節 連邦権限の制約と教育情報のネットワーク化構想/p121 (125コマ目)
  23. 第2節 全米教育会議の設置/p129 (133コマ目)
  24. 第3節 連邦制と専門的指導性/p135 (139コマ目)
  25. 第6章 教育行政の専門化運動と財政援助/p140 (144コマ目)
  26. 第1節 国民教育制度設置構想/p140 (144コマ目)
  27. 第2節 コモンスクールへの国庫補助構想/p143 (147コマ目)
  28. 第3節 連邦教育局並びに全米教育協会の連邦援助要請/p148 (152コマ目)
  29. 第3部 連邦教育関与と参加、選択の自由/p160 (164コマ目)
  30. 第7章 協力的連邦主義と二元的連邦主義/p161 (165コマ目)
  31. 第1節 連邦権限の拡張解釈論/p161 (165コマ目)
  32. 第2節 連邦権限の厳格解釈論/p166 (170コマ目)
  33. 第3節 協力的連邦主義と二元的連邦主義/p170 (174コマ目)
  34. 第8章 連邦教育関与と教育の地域住民自治/p180 (184コマ目)
  35. 第1節 教育の地域住民自治の要請/p180 (184コマ目)
  36. 第2節 自助論と利益擁護/p187 (191コマ目)
  37. 第3節 全米教育協会学校監督部会内の亀裂/p200 (204コマ目)
  38. 第9章 連邦教育関与と親の学校選択の自由/p211 (215コマ目)
  39. 第1節 国民統合の要請と教区学校批判/p211 (215コマ目)
  40. 第2節 カソリックの連邦教育関与批判/p216 (220コマ目)
  41. 第3節 カソリックの学校制度論/p222 (226コマ目)
  42. 結論/p235 (239コマ目)
11アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000154064
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001093075
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000318378
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ