古代・中世日本における領域形成の歴史地理学研究

Search this Article

Author

    • 堀, 健彦 ホリ, タケヒコ

Bibliographic Information

Title

古代・中世日本における領域形成の歴史地理学研究

Author

堀, 健彦

Author(Another name)

ホリ, タケヒコ

University

京都大学

Types of degree

博士 (文学)

Grant ID

甲第7596号

Degree year

1999-03-23

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 論文目録 / (0001.jp2)
  2. 序章 / p5 (0006.jp2)
  3. 第1章 古代中世日本領域研究の視点―歴史地理学と歴史学の接点― / p8 (0007.jp2)
  4. 第1節 はじめに / p8 (0007.jp2)
  5. 第2節 歴史地理学における領域研究 / p9 (0008.jp2)
  6. (1)歴史的地域・歴史的領域概念の登場 / p9 (0008.jp2)
  7. (2)現代の領域とのつながり / p10 (0009.jp2)
  8. (3)地域論との接点 / p11 (0009.jp2)
  9. (4)伝統的歴史地理学との関わり / p12 (0010.jp2)
  10. (5)退潮あるいは変容 / p12 (0010.jp2)
  11. 第3節 領域研究の視角と対象 / p14 (0011.jp2)
  12. 第4節 領域研究の論点 / p16 (0012.jp2)
  13. (1)景観分析を通じた領域研究 / p16 (0012.jp2)
  14. (2)領域の空間分析 / p18 (0013.jp2)
  15. (3)領域支配の情動的側面 / p27 (0017.jp2)
  16. 第5節 むすび / p29 (0018.jp2)
  17. 第2章 8・9世紀伊勢神郡の再編成過程とその領域性 / p41 (0024.jp2)
  18. 第1節 問題の所在 / p41 (0024.jp2)
  19. 第2節 神郡における人間の編成原理とその変化 / p42 (0025.jp2)
  20. 第3節 神郡領域の排他性と内部結集 / p47 (0027.jp2)
  21. (1)神域意識の具現化と接近の排除 / p47 (0027.jp2)
  22. (2)帰属意識と神郡支配 / p53 (0030.jp2)
  23. 第4節 むすび / p57 (0032.jp2)
  24. 第3章 平安期平城京域における空間利用とその支配 / p68 (0038.jp2)
  25. 第1節 問題の所在 / p68 (0038.jp2)
  26. 第2節 空間利用の展開 / p70 (0039.jp2)
  27. (1)寺院の分布 / p71 (0039.jp2)
  28. (2)土地利用の変化 / p71 (0039.jp2)
  29. (3)家地立地の空間構造 / p73 (0040.jp2)
  30. (4)道路の存続 / p76 (0042.jp2)
  31. (5)その他の空間利用 / p77 (0042.jp2)
  32. (6)小結 / p78 (0043.jp2)
  33. 第3節 領域編成の諸形態 / p79 (0043.jp2)
  34. 第4節 空間支配の歴史的展開 / p82 (0045.jp2)
  35. (1)都城期支配の規定性 / p82 (0045.jp2)
  36. (2)寺院の中世的転換と平城京域 / p85 (0046.jp2)
  37. (3)今後の課題 / p87 (0047.jp2)
  38. 第4章 平安鎌倉期の証文類の空間表現にみる領域編成形態の認識 / p98 (0053.jp2)
  39. 第1節 問題の所在 / p98 (0053.jp2)
  40. 第2節 資料の性格と検討の基準 / p100 (0054.jp2)
  41. (1)資料について / p100 (0054.jp2)
  42. (2)データの加工 / p101 (0054.jp2)
  43. 第3節 文書作成状況概観 / p103 (0055.jp2)
  44. 第4節 空間表現の構成要素 / p104 (0056.jp2)
  45. (1)条里 / p105 (0056.jp2)
  46. (2)方付 / p106 (0057.jp2)
  47. (3)小地名 / p106 (0057.jp2)
  48. (4)領域単位 / p108 (0058.jp2)
  49. (5)四至 / p109 (0058.jp2)
  50. (6)表現要素の機能の相互関係 / p110 (0059.jp2)
  51. 第5節 証文類における空間表現の構造 / p111 (0059.jp2)
  52. (1)全体構造 / p111 (0059.jp2)
  53. (2)空間表現構造の時間的変化 / p114 (0061.jp2)
  54. 第6節 当該期社会への位置づけ / p115 (0061.jp2)
  55. 第5章 土地管理システムの変遷と牓示 / p123 (0065.jp2)
  56. 第1節 問題の所在 / p123 (0065.jp2)
  57. 第2節 牓示の確立 / p126 (0067.jp2)
  58. (1)膀示の出現とその機能 / p126 (0067.jp2)
  59. (2)膀示以外の表現とその機能 / p128 (0068.jp2)
  60. (3)牓示の機能変容系列 / p132 (0070.jp2)
  61. 第3節 律令期の土地管理と牓示 / p133 (0070.jp2)
  62. (1)律令制下の山野の位置付け / p133 (0070.jp2)
  63. (2)律令期の山野政策と牓示 / p134 (0071.jp2)
  64. (3)山野における土地管理と平野における土地管理 / p135 (0071.jp2)
  65. 第4節 牓示と領域型荘園の形成 / p137 (0072.jp2)
  66. (1)10世紀段階での牓示 / p137 (0072.jp2)
  67. (2)四至と牓示 / p138 (0073.jp2)
  68. 第5節 むすびにかえて / p140 (0074.jp2)
  69. 終章 / p147 (0077.jp2)
  70. 謝辞 / p150 (0079.jp2)
39access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000170157
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000000170430
  • DOI(NDL)
  • Text Lang
    • jpn
  • NDLBibID
    • 000000334471
  • Source
    • Institutional Repository
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top