マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開 makkusu weba ni okeru rekishi kagaku no tenkai

この論文をさがす

著者

    • 犬飼, 裕一 イヌカイ, ユウイチ

書誌事項

タイトル

マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開

タイトル別名

makkusu weba ni okeru rekishi kagaku no tenkai

著者名

犬飼, 裕一

著者別名

イヌカイ, ユウイチ

学位授与大学

早稲田大学

取得学位

博士(文学)

学位授与番号

甲第1325号

学位授与年月日

1999-02-09

注記・抄録

博士論文

制度:新 ; 文部省報告番号:甲1325号 ; 学位の種類:博士(文学) ; 授与年月日:1999/2/9 ; 早大学位記番号:新2758

本文PDFは平成22年度国立国会図書館の学位論文(博士)のデジタル化実施により作成された画像ファイルをPDFに変換したものである。

text

目次

  1. 目次 / (0003.jp2)
  2. 序論 / 序論1 / (0006.jp2)
  3. 第1節 課題 / 序論1 / (0006.jp2)
  4. 第2節 方法と枠組み / 序論4 / (0009.jp2)
  5. 第3節 この研究の見取り図 / 序論6 / (0011.jp2)
  6. 第1章 社会政策という出発点 / p9 (0014.jp2)
  7. 第1節 若手社会研究家 / p9 (0014.jp2)
  8. 第2節 産業労働と心理学 / p18 (0023.jp2)
  9. 第3節 批判者としての登場:科学論における新しい試み / p24 (0029.jp2)
  10. 第4節 最初の代表作の仕掛 / p30 (0035.jp2)
  11. 第2章 プロテスタンティズム研究と関心の移動 / p41 (0046.jp2)
  12. 第1節 研究の仮説 / p41 (0046.jp2)
  13. 第2節 テキストの動き / p44 (0049.jp2)
  14. 第3章 普遍史と歴史主義の課題 / p74 (0079.jp2)
  15. 第1節 普遍史という問題 / p74 (0079.jp2)
  16. 第2節 「普遍史」あるいは「歴史哲学」の動き / p76 (0081.jp2)
  17. 第3節 歴史主義の課題 / p82 (0087.jp2)
  18. 第4節「価値自由」と普遍史 / p87 (0092.jp2)
  19. 第5節 これまでの研究 / p90 (0095.jp2)
  20. 第6節 普遍史と西洋中心主義の問題 / p92 (0097.jp2)
  21. 第7節 ウェーバー晩年の立場 / p97 (0102.jp2)
  22. 第4章 歴史科学と文化諸科学の関係 / p107 (0112.jp2)
  23. 第1節 生と個別性:ゲオルク・ジンメルとの関係 / p107 (0112.jp2)
  24. 第2節 生に対する歴史の利害 / p112 (0117.jp2)
  25. 第3節 「実証主義」との関係 / p119 (0124.jp2)
  26. 第4節 芸術との関係 / p125 (0130.jp2)
  27. 第5章 「社会学」という新事業 / p137 (0142.jp2)
  28. 第1節 「社会学」という新事業 / p137 (0142.jp2)
  29. 第2節 厳密な歴史科学としての「社会学」 / p149 (0154.jp2)
  30. 第3節 合理性類型論の登場 / p156 (0161.jp2)
  31. 結論 / 結論1 / (0179.jp2)
  32. 第1節 晩年のマックス・ウェーバー / 結論1 / (0179.jp2)
  33. 第2節 職業としての学問と類型論 / 結論3 / (0181.jp2)
  34. 第3節 展開していく歴史科学 / 結論5 / (0183.jp2)
44アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000173604
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000173880
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000337918
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ