Intervention to construct a system for defecation care in long-term care health facilities for the elderly

書誌事項

タイトル別名
  • 介護老人保健施設における排便ケアシステムの構築を目指した介入

この論文をさがす

抄録

This study was conducted to evaluate the construction of a system for defecation care in long-term care health facilities. Two intervention programs were undertaken, one each for Facility A and Facility B. In both Programs A and B, fecal assessment using the Bristol Stool Scale (BSS) was introduced, and a defecation care leadership development workshop helped staff members to develop a defecation care improvement plan. In Program B, researchers also performed in-house education for 6 months after the workshop to support the defecation care improvement plan. The results were evaluated 1 year after the initiation of the programs. The feces changed from soft or hard to normal in 29.5% of residents in Facility A (Program A) and in 48.3% of residents in Facility B (Program B). The level of resident satisfaction increased significantly in both facilities. There was a significant increase in the number of residents not receiving stimulant cathartics, and the total amount of cathartics used decreased significantly in both facilities. In Program B, all the defecation care improvement plan goals were achieved, and there was a high rate of implementation of defecation assessment by staff. In Program A, some of the defecation care improvement plan goals were not achieved. It is suggested that the promotion of workshops for training defecation care leaders would improve the quality of defecation care. We also confirmed the efficacy of in-house training following the workshops, for the construction of a system for defecation care. 本研究の目的は、施設における排便ケアシステムの構築を目指した介入を行い、その効果を評価することである。施設内において排便ケアシステムを構築するため、2つのプログラムを作成した。2つのプログラムは、A施設またはB施設のそれぞれで実施した。プログラムAは、The Bristol Stool Scaleを用いて便の性状をアセスメントして便通コントロールをする能力、および排便ケアリーダーが排便ケア改善計画を立案して実施し、評価する能力の育成のため、6ケ月間の研修会を実施した。プログラムBは、研修会後も引き続き6ケ月間、施設内における排便ケア改善計画の実施を支援するための組織内教育を加えた。A施設はプログラムA、B施設はプログラムBの対象とした。2つのプログラムの効果は1年後に評価した。入所者の便の性状は2つのプログラムとも1年後に有意に変化しており、軟便または硬便から普通便に改善した者の割合は、プログラムAが29.5%、プログラムBが48.3%だった。入所者の満足度は2つのプログラムとも有意に高くなった。2つのプログラムとも刺激性下剤を使用しない者の割合は有意に増加しており、施設全体の緩下剤の使用量は有意に減少した。プログラムBは、以上の成果に加えて、スタッフの排便アセスメントの実施度は有意に高くなり、排便ケア改善計画の目標のすべてを達成した。しかし、A施設では目標の一部が達成できなかった。以上の結果より、研修会により、スタッフの便の性状のコントロール能力の向上の効果が示唆された。さらに研修会後に組織内教育を行なうことで、施設内の排便ケアのシステムの構築における有効性が示唆された。

Thesis of Sakakibara, Chiaki / 榊原 千秋 博士学位論文(金沢大学 / 大学院医薬保健学総合研究科)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ