役者はもう新人類 : プロ野球野村克也の目

書誌事項

役者はもう新人類 : プロ野球野村克也の目

野村克也著

朝日新聞社, 1986.12

タイトル読み

ヤクシャ ワ モウ シンジンルイ : プロ ヤキュウ ノムラ カツヤ ノ メ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

構成:森忠彦

***遡及データをもとにした流用入力である

内容説明・目次

内容説明

山本浩二、清原和博、二人の交代が象徴する’86プロ野球。男たちの変貌を見つめる、“野村克也の目”「週刊朝日」連載。

目次

  • 清原和博は一流打者になれるか
  • ペナントレース前半戦を予測する
  • プロセス指向の野球はどこへいったのか
  • 成功する新人監督の条件は
  • 舞台をつくるバイプレーヤーの二番打者
  • 外人助っ人に依存するわが日本野球
  • B級がA級に抗うためには
  • 一級になれるかどうかは女房次第…
  • 野球はほんとうに格闘技か
  • 桑田真澄にみるルーキーの育て方
  • フロントが持つべき長いテーマ
  • スランプをどう克服すればよいか
  • ベンチの的確な指示が捕手を助ける
  • 東尾・デービス事件を考える
  • 名勝負と名場面はちがう
  • 「新人類時代」は監督受難の時代
  • 中島常幸に聞く「勝敗のアヤ」(対談)
  • 変貌する「夢の球宴」の若手組と外人組
  • ペナントレース後半戦を予測する
  • ヤクルトにみる「野球は意外性」
  • 大記録達成の裏にある人間ドラマ
  • 石本貴昭にみる人材の育ち方
  • 高校球児の戦いを振り返る
  • 日本の野球を変えた大リーガーたち
  • 巨人の四番打者を考える
  • 清原の老成度を点検する
  • 槙原寛己はどこが変わったか
  • 混戦から抜け出すにはどうすればよいか
  • 新人王・長冨浩志の将来性
  • 西武VS広島 日本シリーズを占う
  • 勝負を分ける「この一球」
  • 西武逆転V、役者はもう新人類
  • 山本浩二にみる「男の引き際」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32491176
  • ISBN
    • 4022556420
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ