自彊術 : 日本最初の健康体操 その真髄と医学的効用

書誌事項

自彊術 : 日本最初の健康体操 その真髄と医学的効用

近藤芳朗著

朝日ソノラマ, 1998.9

改訂新版

タイトル読み

ジキョウジュツ : ニホン サイショ ノ ケンコウ タイソウ : ソノ シンズイ ト イガクテキ コウヨウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

実技指導:近藤幸世

付:健康体操・自彊術全31動作の基本図(1枚)

内容説明・目次

内容説明

自分の身体を自分で押したり、引いたり、たたいたり。その体操の動作は的確にツボに当たる。これが「自彊術」。動脈硬化、高血圧、心筋障害、糖尿病は必ず治る。新薬で治らぬ病気を自分で治す医療体術…毎日15分やってみよう。

目次

  • 第1部 現代の医学と自彊術
  • 第2部 自彊術の真髄
  • 第3部 図解による全三十一動の実技解説
  • 第4部 自彊術全三十一動の運動効果と医学的効用
  • 第5部 医学の進歩と環境の変化
  • 第6部 自彊術補遺

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38918058
  • ISBN
    • 4257035471
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    256p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ