司書教諭という仕事
著者
書誌事項
司書教諭という仕事
青弓社, 1999.4
- タイトル読み
-
シショ キョウユ ト イウ シゴト
大学図書館所蔵 件 / 全212件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、これから司書教諭の資格を取得しようとする人、あるいは学校図書館を担当している人を対象に、二つのテーマを軸に書かれた小論である。第一は、学校図書館に対する社会の期待とは何か、また司書教諭をはじめとする学校図書館の「人」に課せられた任務は何かをテーマとしたものである。第二は、図書館資料を「情報」ととらえる立場から、図書館からいかにして情報を入手し、それを学習にいかに活用するか、さらにはそのことにより子どもの自主的・主体的な学習方法をいかに確立していくかをテーマとしたものである。
目次
- 第1章 教育改革と学校図書館(学校図書館への期待;学校図書館の出発 ほか)
- 第2章 学校図書館メディアの活用能力の育成—「利用指導」概念の変遷と関連して(学校図書館メディアと利用指導;「図書館教育」としての利用指導 ほか)
- 第3章 子どもの学習を援助するレファレンス・サービス(レファレンス・サービスとは何か;学校図書館におけるレファレンス・サービス ほか)
- 第4章 学校図書館法の改正と司書教諭(司書教諭の創設;司書教諭講習の改善について ほか)
「BOOKデータベース」 より