シマが基地になった日 : 沖縄伊江島二度めの戦争

書誌事項

シマが基地になった日 : 沖縄伊江島二度めの戦争

真鍋和子著

(ノンフイクション知られざる世界)

金の星社, 1999.4

タイトル別名

シマが基地になった日 : 沖縄伊江島二度めの戦争

タイトル読み

シマ ガ キチ ニ ナッタ ヒ : オキナワ イエジマ 2ドメ ノ センソウ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

阿波根さんと伊江島の人々の土地を守る闘い(年表): p156-157

内容説明・目次

内容説明

太平洋戦争中、日本で唯一、地上戦の場となった悲劇の地、沖縄。その沖縄に、ふたたび悪夢がおそいかかった。アメリカによる、土地取り上げである。大国を相手に、土地をまもる闘いを続けてきた阿波根昌鴻さんと伊江島の人びとの半世紀にわたる闘いの記録。

目次

  • プロローグ ヌチドゥタカラの家
  • 1 ぼうしとインクびん
  • 2 チュラシマ(美しい島)へ
  • 3 ガマからガマへ
  • 4 あいさつしようね
  • 5 テント小屋の歌
  • 6 さいごの手段
  • 7 沖縄へやってきた太陽
  • 8 花は土にさく
  • 9 ほんとうの平和をもとめて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41638672
  • ISBN
    • 4323060750
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    22cm
  • 親書誌ID
ページトップへ