書誌事項

黄禍論とは何か

ハインツ・ゴルヴィツァー著 ; 瀬野文教訳

草思社, 1999.8

タイトル別名

Die gelbe Gefahr : Geschichte eines Schlagworts, Studien zum imperialistischen Denken

黄禍論とは何か

タイトル読み

コウカロン トワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 213

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Göttingen: Vandenhoeck & Ruprecht, c1962) の翻訳

文献目録: p254-261

内容説明・目次

内容説明

帝国主義時代の欧米人は、成功のまっただなかにあって、没落の予感、追われる者の不安を感じていた。そうした時代風潮を背景に、黄色人種にたいする西洋人の不安感は、どのようなかたちで政治スローガン化され、世論に影響を与えたのか?本書は膨大な資料をもとに、政治、経済、文化、宗教などさまざまな角度から「黄禍」をめぐる言説を考察した、きわめて刺激的な歴史ノンフィクションである。

目次

  • 序章 黄禍論はどのようにして生まれたのか
  • 第1章 黄禍論にたいするイギリスの貢献
  • 第2章 黄禍論へのアメリカの関与
  • 第3章 黄禍論を唱えるロシアの声
  • 第4章 黄禍論にたいするフランスの視点
  • 第5章 黄禍論をめぐるドイツでの議論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42673690
  • ISBN
    • 9784794209054
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ