会計測定の方法と構造 : 複式簿記システム概説

書誌事項

会計測定の方法と構造 : 複式簿記システム概説

木戸田力著

創成社, 1999.9

タイトル読み

カイケイ ソクテイ ノ ホウホウ ト コウゾウ : フクシキ ボキ システム ガイセツ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p278-279

内容説明・目次

内容説明

従来は、複式の勘定記録や決算財務諸表などに掲載されている“会計的記号”としての資産や負債と、“現実世界に存在する”財産、債権、そして債務、とを混同したままに、会計的概念の規定がなされ、その規定にもとづいて、すべての会計構造が説明されていた。本書は、この論理とは一線を画しつつ、論理を展開している。資産、負債、および資本の各勘定(“ストック勘定”)も、収益および費用の各勘定(“フロー勘定”)も、ともに「資金の流れ」を表す勘定としての性格を有している。本書は、この点に配慮しつつ、中世イタリアの銀行業における取引とその記帳方法を説明の起点として、会計測定の対象とその記帳方法にこだわりながら、論理を展開している。

目次

  • 第1部 会計測定の基本的な構造(記号システムとしての企業会計;企業目的と企業会計 ほか)
  • 第2部 会計測定の基本的な方法—投下資本と経営過程の諸要素との関連で(資本金の処理;販売取引の処理 ほか)
  • 第3部 会計測定の基本的な方法(その2)—現金預金と販売取引から生じる債権や債務との関連で(現金や預金の処理;手形の処理 ほか)
  • 第4部 会計測定の応用的な方法—社会的・経済的な発展により生じた測定方法(手形の裏書譲渡と割引の処理;債権や債務の処理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4294233X
  • ISBN
    • 4794411375
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    11, 290p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ