ソフトスイッチング電源技術 : よくわかるSW電源入門

書誌事項

ソフトスイッチング電源技術 : よくわかるSW電源入門

日刊工業新聞社, 1999.12

タイトル読み

ソフト スイッチング デンゲン ギジュツ : ヨクワカル SW デンゲン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 原田耕介

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書で取り上げた「ソフトスイッチング」は、スイッチングによって生じる環境ストレスとスイッチング損失を、その発生源で取り除くための技術である。この技術は現在、高信頼性を必要とする通信機用スイッチング電源、高周波加熱用インバータ等に利用されているが、近い将来、省エネルギーと小型化への要求の高まりとともに、汎用技術として普及することが予想される。本書では、このように技術の動きを見据え、パワーエレクトロニクスの専門技術者にはソフトスイッチングに関する知識の整理を、また一般の電気・電子技術者にはソフトスイッチングとはいかなるものかを理解してもらうため、現在わが国の第一線で活躍中の技術者が解説している。各著者の担当部分は一応完結した内容であり、その部分だけ読んでも、或る程度の理解が得られるよう配慮されている。

目次

  • 1 ソフトスイッチング技術とは?
  • 2 ソフトスイッチング電源の特徴と開発動向
  • 3 省エネ法/高調波抑制ガイドライン
  • 4 製品安全設計
  • 5 ソフトスイッチング電源技術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45473188
  • ISBN
    • 4526044806
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 133p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ