Bibliographic Information

「話し方・聞き方」新教材と授業開発

市毛勝雄編 ; 日本言語技術教育学会大宮支部著

(21世紀型授業づくり, 2, 3)

明治図書出版, 2000.3

  • 上巻
  • 下巻

Title Transcription

ハナシカタ キキカタ シンキョウザイ ト ジュギョウ カイハツ

Available at  / 36 libraries

Description and Table of Contents

Volume

上巻 ISBN 9784184798076

Description

本書は「話す・聞く」学習のための新しい教材を提案し、その教材を使った授業の記録の概略を記したものです。上巻には、小学生・中学生が新しいクラスや学校に入った時に必要になる「話しかけ方」や「聞き取り方」という初歩的な技術を学べる授業を、29例提案しました。

Table of Contents

  • 1 「話す・聞く」の「四領域」の提案
  • 2 基礎編(だれかあててね(人間カルタ);お気に入りのお話;わたしはとなりの○○です;命令ゲームで声を出そう ほか)
  • 3 生活編(かさこじぞう;先生と話そう;トラックには何が積んであるの?;リレーしりとり ほか)
Volume

下巻 ISBN 9784184799011

Description

本書は「話す・聞く」学習のための新しい教材を提案し、その教材を使った授業の記録の概略を記したものです。下巻には、論理的な思考力を鍛える話し合いの教材、聞く人を楽しませることができるほど水準が高い話し方を身につけるための教材、とそれらを使った授業を33例提案しました。

Table of Contents

  • 4 論理編(大きいですか、小さいですか;なかまはなあに;はっぴょうめいじんになろう;「グリム童話」を聞こう ほか)
  • 5 効果編(「しゃれ」を言おう;「かさこじぞう」クイズ;物売り声;よびかけ劇「泣いた赤おに」 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA46962383
  • ISBN
    • 4184798071
    • 4184799019
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top