書誌事項

ギリシア哲学と現代

藤澤令夫著

(藤澤令夫著作集, 5)

岩波書店, 2001.3

タイトル読み

ギリシア テツガク ト ゲンダイ

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

注記

古典出典索引: 巻末p15-27

付: 月報5

内容説明・目次

内容説明

本巻には、二つの岩波新書と三つの論考を収めた。哲学の基本問題の明確な見定めを軸として古代から現代までを貫通するような、できるだけスケールの大きな構想にもとづいている。

目次

  • ギリシア哲学と現代—世界観のありかた(古代劇場をめぐる光景と現代の「状況」について;近代自然科学と、二元論的下絵の定着;いくつかの基本的問題点 ほか)
  • プラトンの哲学(序章「海神グラウコスのように」—本来の姿の再生を!;「眩暈」—生の選び;「魂をもつ生きた言葉」—プラトン哲学の基層としてのソクラテス ほか)
  • 古代ギリシア哲学史(ギリシア古典期の哲学;哲学の形成と確立—タレスからアリストテレスまで;哲学(philosophia)の原型と正統)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51167324
  • ISBN
    • 400092415X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 531, 27p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ