書誌事項

芭蕉

饗庭孝男著

(集英社新書, 0089F)

集英社, 2001.5

タイトル読み

バショウ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

芭蕉略年譜: p255-258

芭蕉句初句索引: p259-262

内容説明・目次

内容説明

芭蕉の句の特長は「連句」にあるとおもわれる。「座」の文学としての「連句」は、人々の会話と似ている。連続する心を保ちながら即興性をもち、しかも人事の物語性の芽や展開を詠みこんでいるおもしろさである。暗示のような言葉から主題がすべり出し、次々と成長し、また転換する。ともに楽しみあうのである。いずれも前句との関係でつながってゆく。発句はモノローグであるが、「連句」はディアローグ(対話)である。本書は俳諧という芸術のあり方を、芭蕉がどのようにみていたかを、時代を追って検証する

目次

  • 芭蕉、伊賀上野の頃
  • 俳諧への志と『貝おほひ』
  • 談林風と江戸下向
  • 隠者への道
  • 『野ざらし紀行』
  • 深川の庵
  • 『笈の小文』
  • 月の友
  • 『おくのほそ通』
  • 幻住庵と落柿舎
  • 軽み
  • 連句『ひさご』
  • 連句『猿蓑』
  • 近江から再び江戸へ
  • 晩年の芭蕉
  • 芭蕉の芸術論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51978101
  • ISBN
    • 4087200892
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ