書誌事項

武道空手への招待

摩文仁賢栄著 ; 横山雅彦編

三交社, 2001.11

タイトル読み

ブドウ カラテ エノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

開祖の説かれたことを正しく伝えること、83歳の今日に至るまでの長年の経験に裏打ちされた武道観、柳生新陰流の兵法家伝書をはじめとする武道奥義書の解説などが、平易かつ達意な文章でつづられている。

目次

  • プロローグ 武道空手の効用と楽しみ
  • 第1部 武道空手の流儀(成り立ちと発展—どんな歴史があるのか;糸東流とはどんな流派か—創始者摩文仁賢和の教え;どうすれば上達するのか—人間業の限界を破る;現代武道を批判する—何が発展で何が退化か)
  • 第2部 戦う武道と武道の精神(武道とは何か—その本質を探る;勝負とはどんなことか—命のやり取りの世界;動く禅としての空手—心技体の一致)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55038028
  • ISBN
    • 4879190314
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    273p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ