Bibliographic Information

現代の公共事業 : 国際経験と日本

金澤史男編著

日本経済評論社, 2002.2

Title Transcription

ゲンダイ ノ コウキョウ ジギョウ : コクサイ ケイケン ト ニホン

Available at  / 175 libraries

Note

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

政官財の利権・汚職の温床、ムダの代名詞として批判されがちな公共事業のそもそもの特質とは何か。その形成過程と果たしてきた役割を具体的に分析、併せて先進・途上国の経験をふまえて、改革のあり方を検討する。

Table of Contents

  • 第1部 現代日本の公共事業(財政危機下における公共投資偏重型財政システム;民活導入と公共事業の再編;地域からみた公共事業—茨城県八郷町の事例を手がかりに;建設業の就業構造からみた公共事業—雇用効果の意義と限界)
  • 第2部 公共事業の国際的経験(イギリスPFIの生成と展開—その批判的検討;市民化されたアメリカの地方公共事業—シアトル・メトロの経験;フランスの公共事業—フランス型モデルによる運営;ブラジルにおける公共事業—産業基盤整備から住宅投資へ;シンガポールの公共住宅政策—その展開と資金調達メカニズム;中国における公共事業の変化と地方財政;途上国におけるインフラ整備と民活)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA55543406
  • ISBN
    • 4818813982
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 346p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top