第2次大戦ドイツの自動火器

書誌事項

第2次大戦ドイツの自動火器

ロバート・ブルース著 ; 野木恵一訳

大日本絵画, 1998.4

タイトル別名

German automatic weapons of World War 2. : Live firing classic miritary weapons in colour photographs

タイトル読み

ダイ 2ジ タイセン ドイツ ノ ジドウ カキ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、大戦中のドイツの軍用自動火器の取り扱いや分解についての実際上の経験を伝えるもの。とりわけ弾薬の装填と射撃には力が注がれている。各章は経験豊かな射手による実弾射撃セッションを中心にまとめられ、それぞれをクローズアップ写真で記録し、見た目に説得力を与えるため、射手は当時の正しい軍服と装備をまとった。

目次

  • マウザー シュネルホイアー・ピストレ
  • マシネンピストレ40/I(MP40)
  • マシネンゲヴェーア34(MG34)
  • マシネンゲヴェーア42(MG42)
  • ファルシルムイェーガーゲヴェーア42/I(FG 42/I)
  • ファルシルムイェーガーゲヴェーア42/II(FG 42/II)
  • シュトゥルムゲヴェーア44(StG44)
  • 戦後に残したもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55989609
  • ISBN
    • 4499226821
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ