民主政の規範理論 : 憲法パトリオティズムは可能か

書誌事項

民主政の規範理論 : 憲法パトリオティズムは可能か

毛利透著

勁草書房, 2002.3

タイトル別名

Eine normative Demokratietheorie : über die Möglichkeit des Verfassungspatriotismus

タイトル読み

ミンシュセイ ノ キハン リロン : ケンポウ パトリオティズム ワ カノウ カ

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

公共での議論からいかにして政治が生まれるのか。ハーバーマスの魅力ある構想を、ルーマン、アレント、ヘラーらの議論とつきあわせながら肉づけし、多元的社会において可能な「熟議の民主政」を追求する、鋭利な憲法解釈論。

目次

  • 第1章 憲法パトリオティズムとは何か—国家の基礎づけをめぐって(「ドイツ人としてのアイデンティティ」を求めて;前政治的所与としてのナツィオンと国家? ほか)
  • 第2章 熟議の民主政を求めて—システムと複数性との間で(機能的に分化したシステムとしての民主政—ニクラス・ルーマン;コミュニケーションの力と代表的になされる討議—ユルゲン・ハーバーマス ほか)
  • 第3章 民主政の歪みとは何か—アメリカの政治資金規制論議を中心にして(日本の問題状況から;連邦最高裁判決の流れと理論の選択肢 ほか)
  • 第4章 国民に直接の決定を求めうるか—アメリカの直接民主政をめぐる議論から(直接民主政と「善意の市民」;イニシアティブの「産業化」と連邦最高裁判決 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56314652
  • ISBN
    • 4326402059
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 292, ivp
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ