手にとるように宗教がわかる本 : “信じる"とはどういうことか?

書誌事項

手にとるように宗教がわかる本 : “信じる"とはどういうことか?

石井研士著

かんき出版, 2002.2

タイトル読み

テ ニ トル ヨウニ シュウキョウ ガ ワカル ホン : シンジル トワ ドウイウ コト カ

大学図書館所蔵 件 / 23

内容説明・目次

内容説明

“神”とは“信仰”とはいったい何なのか。宗教はいつから存在したのか、世界宗教と民族宗教を分けるものとは?新宗教とカルトは何が違うのか?なぜ人は祈り、苦しい修行にも耐えるのか?日本人にとっての宗教とは?テロ行為と教義との関連性はあるのか?諸宗教の違いを浮き彫りにしながら、成立の歴史から儀礼の意味、教祖がもたらす影響など、「宗教」そのものの核心へ迫る。

目次

  • プロローグ そもそも「宗教」とは何か—知っているようで意外と知らない「宗教」と「神」そのものに迫る
  • 1 「宗教」の誕生とそのワケ—神話的世界から生まれ、やがて民族宗教、世界宗教に至るまで
  • 2 新宗教と教祖たち—どこか怪しげで、それでいて人を惹きつける不思議な魅力
  • 3 宗教の世界観とは—世界も人間も愛も苦しみも、宗教から捉えるとどう見えるのか
  • 4 「宗教」を体験する—祈り、修行、巡礼の意味深さと宗教者たちが込める思い
  • 5 現代日本の宗教事情—新宗教が勃興する一方で、日本独自の宗教的行為は消えていく?
  • 6 現代社会と宗教—やむことのない民族紛争や難民問題に宗教も立ち向かう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5635689X
  • ISBN
    • 4761259884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ