書誌事項

クレオールのかたち : カリブ地域文化研究

遠藤泰生, 木村秀雄編

(アメリカ太平洋研究叢書)

東京大学出版会, 2002.5

タイトル別名

Dimensions of Creoleness : Caribbean area studies

タイトル読み

クレオール ノ カタチ : カリブ チイキ ブンカ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 195

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

収録内容

  • 異民族、異文化共生の理念を拒むクレオール : ジャマイカ・マルーンの歴史に見る包摂と拒絶 / 遠藤泰生 [執筆]
  • ポストコロニアル・プエルトリコ : 一九九八年住民投票をめぐる考察 / 阿部小涼 [執筆]
  • 熱帯林のクレオール : ボリビア低地のイエズス会教会 / 木村秀雄 [執筆]
  • ペルーの黒人とクリオーリョ / ヘスス・ワシントン・ロサス・アルバレス [執筆] ; 雄倉和子訳
  • 都市景観にみるクレオール文化とミドルクラス / 高橋均 [執筆]
  • カリブの人喰い人種 : 食人言説と相対性 / 足立信彦 [執筆]
  • 普遍性への途上 : クレオールとフランス共和制 / 増田一夫 [執筆]
  • ジャメイカ・キンケイドの『小さな場所』第一章を教えることについて / 柴田元幸 [執筆]
  • デレク・ウォルコットの詩におけるクレオール言語 / ローレンス・ブライナー [執筆] ; 佐々木一彦訳
  • カリブにおけるクレオール化の一例 : ジャクリーヌ・マニコムのエコフェミニズム / メアリ・アン・ゴッサー・エスキリン [執筆] ; 久保尚美訳

内容説明・目次

目次

  • クレオールのかたちを求めて
  • 1 クレオールの現場(異民族、異文化共生の理念を拒むクレオール—ジャマイカ・マルーンの歴史に見る包摂と拒絶;ポストコロニアル・プエルトリコ—一九九八年住民投票をめぐる考察)
  • 2 外延のクレオール(熱帯林のクレオール—ボリビア低地のイエズス会教会;ペルーの黒人とクリオーリョ;都市景観にみるクレオール文化とミドルクラス)
  • 3 俯瞰されるクレオール(カリブの人喰い人種—食人言説と相対性;普遍性への途上—クレオールとフランス共和制)
  • 4 クレオールへの回帰(ジャメイカ・キンケイドの『小さな場所』第1章を教えることについて;デレク・ウォルコットの詩におけるクレオール言語;カリブにおけるクレオール化の一例—ジャクリーヌ・マニコムのエコフェミニズム)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57034560
  • ISBN
    • 9784130010344
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 316p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ