国語科の授業と評価 : 子どもの学びに生きる

書誌事項

国語科の授業と評価 : 子どもの学びに生きる

大熊徹,寺井正憲編

教育出版, 2002.2

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年

タイトル読み

コクゴカ ノ ジュギョウ ト ヒョウカ : コドモ ノ マナビ ニ イキル

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1年 ISBN 9784316332208

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 1学年の授業と評価(1学年の授業;1学年の評価)
  • 第3章 1学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)
巻冊次

2年 ISBN 9784316332307

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 2学年の授業と評価(2学年の授業;2学年の評価)
  • 第3章 2学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)
巻冊次

3年 ISBN 9784316332406

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 3学年の授業と評価(3学年の授業;3学年の評価)
  • 第3章 3学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)
巻冊次

4年 ISBN 9784316332505

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 4学年の授業と評価(4学年の授業;4学年の評価)
  • 第3章 4学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)
巻冊次

5年 ISBN 9784316332604

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 5学年の授業と評価(5学年の授業;5学年の評価)
  • 第3章 5学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)
巻冊次

6年 ISBN 9784316332703

内容説明

新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。

目次

  • 第1章 新教育課程における国語科の授業と評価(これからの時代の国語科;新しい国語科の授業観・評価観)
  • 第2章 6学年の授業と評価(6学年の授業;6学年の評価)
  • 第3章 6学年の授業の実際(話すこと・聞くことの授業の実際;書くことの授業の実際;読むことの授業の実際;言語事項の授業の実際)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5880586X
  • ISBN
    • 4316332201
    • 4316332309
    • 4316332406
    • 4316332503
    • 4316332600
    • 4316332708
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ