Bibliographic Information

子供とカップルの美術史 : 中世から18世紀へ

森洋子著

(NHKブックス, 951)

日本放送出版協会, 2002.10

Title Transcription

コドモ ト カップル ノ ビジュツシ : チュウセイ カラ 18セイキ エ

Available at  / 277 libraries

Note

主要参考文献一覧: p325-327

Description and Table of Contents

Description

西洋美術で子供はどのように描かれてきたのか。中世におけるわが子への愛情、ブリューゲルの子供たちの自立した遊びの世界、ヤン・ステーンの道徳教訓の寓意性、ホガースの見捨てられた子供の社会問題、フラゴナールやゴヤの解放された子供たち。また、老人が性愛、若い娘が富を求めあう「不釣り合いのカップル」の不純な世界。ブリューゲル研究で国内外に名高い美術史家が、アリエスへの反証を始め、中世から18世紀に至る子供観の変遷、恋愛観・結婚観について、ぼう大な文字資料と図像を収集して解読する画期的労作。

Table of Contents

  • 第1部 子供の図像学(中世、近世初期ヨーロッパ美術における子供の発見;ルネサンス美術に見る遊ぶ子供;十七世紀オランダ絵画における家庭生活;ホガースの“描かれた道徳”と子供観;十八世紀絵画に“読む”子供への眼ざし;ゴヤの活力あふれる貧しい子供たち)
  • 第2部 「不釣り合いのカップル」の図像学

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA59240530
  • ISBN
    • 9784140019511
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    334p, 図版1枚
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top