こころの医学がよくわかる本
著者
書誌事項
こころの医学がよくわかる本
小学館, 2003.3
- タイトル読み
-
ココロ ノ イガク ガ ヨク ワカル ホン
大学図書館所蔵 件 / 全67件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 妹尾栄一 [ほか]
内容説明・目次
内容説明
さまざまなこころの不調の自覚がある人や、問題をかかえた人がご家族や知人にいらっしゃる人にとって、その不調や問題とはどういったものなのか、どういう治療や対応をすればいいのかを、わかりやすく解説。また、どこへ受診や相談に行けばいいのか、より深く病気や問題の理解をするにはどうすればいいのか、そういった「役立つ情報」の提供をたくさんすることを重視した作り方をしている。そして、一般の人がよく疑問に感じがちな点を取り上げて、Q&Aの形で書かれている。
目次
- 第1章 こころの風邪?うつ病・躁うつ病と自殺の予防
- 第2章 電車に乗れない!手洗いがやめられない!神経症を治すには?
- 第3章 トラウマ、PTSDって、何?
- 第4章 早期発見、治療を!統合失調症
- 第5章 大問題!児童虐待とAC
- 第6章 あなたもハマる!?依存症
- 第7章 聞いたことはあるけれど…人格障害について
- 第8章 ADHD、LD、不登校、いじめ…子どものこころの問題
- 第9章 摂食障害、ひきこもり…思春期、青年期のこころの問題
- 第10章 こわくない!恥ずかしくない!こころの治療はどうやって受ける?
- 補足 こころの医学Q&A
「BOOKデータベース」 より