書誌事項

やまとことば

河出書房新社編集部編

(河出文庫, . 美しい日本語を究める||ウツクシイ ニホンゴ オ キワメル)

河出書房新社, 2003.3

タイトル読み

ヤマト コトバ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私たちが日頃から使っている日本語は、古代の風土が培った「言の葉」と多くの漢語・外来語によって成り立っている。日本語の骨格を形づくり血と精霊が息づく「やまとことば」の謎に迫り、その深い味わいを解く「純日本語」論集。「ことば」で思い考える現代に遙かな示唆を与えてくれる、日本を代表する研究家たちの珠玉のアンソロジー。

目次

  • 字音語考(丸谷才一)
  • 「合」という言葉(大岡信)
  • 「思う」という言葉(宮柊二)
  • よういわんわ—古語について(田辺聖子)
  • もうひとつ再考(三国一朗)
  • 歌謡曲における格助詞について(井上ひさし)
  • オノマトペの先進地“俳句”(佐佐木幸綱)
  • 現代詩とヤマトコトバ(富岡多恵子)
  • 感動詞アイウエオ・対談(大野晋;丸谷才一)
  • 批評用語としての大和言葉(久保田淳)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61271129
  • ISBN
    • 430940670X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ