書誌事項

起業と伝統革新の挑戦者 : 東京農大型バイオビジネス・ケース(NBC)

新井肇, 門間敏幸, 杉本隆重編著

(バイオビジネス, 2)

家の光協会, 2003.5

タイトル別名

起業と伝統革新の挑戦者 : 東京農大型バイオビジネスケースNBC

タイトル読み

キギョウ ト デントウ カクシン ノ チョウセンシャ : トウキョウ ノウダイガタ バイオ ビジネス ケース NBC

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の責任表示: 東京農業大学生物企業情報学科編著

内容説明・目次

内容説明

本書は、「東京農大経営者フォーラム2001」で経営者大賞を受賞した8名の企業家の問題解決のプロセスと企業成長の要因をとりまとめたものです。受賞者が歩んだ道、問題解決のプロセスやその企業観を取り上げ、これを企業研究のケーススタディの教材として活用する本です。

目次

  • 序章 バイオビジネス・ケース活用の効果・問題・有効活用の方策
  • 第1章 農家養豚の共生・共栄を可能にした総合ベンチャー—養豚界をリードするグローバルピッグファーム
  • 第2章 安全・安心第一の経営理念と品質で勝負する革新的経営—飲むお茶から食べるお茶へ!日本一の抹茶メーカー「あいや」
  • 第3章 伝統産業における創造と革新—東京の地酒・小沢酒造会長小沢恒夫氏の右脳型経営
  • 第4章 設備革新(工)とマーケティングによる商品開発(商)とを経営成長の基礎に据える—醤油づくりをベースに、総合調理食品メーカーとして発展を続ける「ヤマモリ」
  • 第5章 代々初代の経営哲学で困難に挑戦—創造と創業精神で暖簾を革新する薄皮饅頭の柏屋
  • 第6章 アーバンフォレスト(都会の森)を拓く—発想の転換と技術力で木質系資源の循環を実現した東京ボード工業
  • 第7章 高品質・大量生産でブラジル花卉業界をリード—荒木花卉園の国際的な戦略経営
  • 第8章 為せばなる?零からの出発—アルゼンチンで羽ばたく三村雄爾氏の多角化事業戦略
  • 終章 生物企業(バイオビジネス)の社会的責任—巨大食品不祥事件から何を学ぶか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63738885
  • ISBN
    • 4259517899
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    224p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ