有明海はなぜ荒廃したのか : 諌早干拓かノリ養殖か

書誌事項

有明海はなぜ荒廃したのか : 諌早干拓かノリ養殖か

江刺洋司著

藤原書店, 2003.11

タイトル別名

有明海はなぜ荒廃したのか

タイトル読み

アリアケカイ ワ ナゼ コウハイ シタ ノカ : イサハヤ カンタク カ ノリ ヨウショク カ

大学図書館所蔵 件 / 112

注記

参考文献: p248-249

内容説明・目次

内容説明

「生物多様性保全条約」を起草した環境科学の国際的第一人者が、政・官・業界・マスコミ・学界一体の驚くべき真相を抉り、対応策を緊急提言。生命活動の基本を見すえた、「海のいのちをめぐる一般理論」から、いま、有明海のみならず全国の海で起こっている事態に警鐘を鳴らす問題作。

目次

  • 第1章 有明海荒廃の真因はノリの養殖法にあった(民主的立法を阻害する「委員会・審議会」制度;科学的分析力を欠く水産庁選定の第三者委員会 ほか)
  • 第2章 ノリの不作と有機酸処理の深い関係(第三者委員会における第一回会議での酸処理剤検討がその後を決めた;干潟の機能の正しい理解こそが希少生物の絶滅を防ぐ ほか)
  • 第3章 生物の生きる仕組みから考える有明海問題—有明海を死に追いやる硫化水素(諌早干拓開始のはるか以前にさかのぼる有明海荒廃の序曲;有明海に生きる動物を死に追い込んだ真の原因は硫化水素であった ほか)
  • 終章(マスコミと有明海問題;有明海疲弊のシナリオ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64410414
  • ISBN
    • 4894343649
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ