アクター発の平和学 : 誰が平和をつくるのか?

書誌事項

アクター発の平和学 : 誰が平和をつくるのか?

小柏葉子, 松尾雅嗣編

法律文化社, 2004.2

タイトル読み

アクターハツ ノ ヘイワガク : ダレ ガ ヘイワ オ ツクル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

あなたにとって…平和とは、何ですか?さまざまなアクターが平和を求めるとき、時にせめぎあい、時にひびきあう。アクターから見えてくる平和の多様性と関係性に注目した21世紀の平和学入門書。

目次

  • 序章 国家の平和を越えて—新しいアクターの平和
  • 第1章 NGO発の平和—環境・経済・社会の融合を求めて
  • 第2章 国連の求める平和—国家間安全保障から人間の安全保障へ
  • 第3章 平和を模索する地域協力—北欧協力の場合
  • 第4章 「南」の諸国—小島嶼発展途上諸国の求める平和
  • 第5章 地方自治体—身近な政府からの平和
  • 第6章 インドの先住民族社会と平和
  • 第7章 外国人—国民国家のはざまに生きる人々
  • 第8章 個人—兵役拒否/積極的な不服従

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65975622
  • ISBN
    • 4589027070
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 194p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ