古文書の国語学的研究

書誌事項

古文書の国語学的研究

三保忠夫著

吉川弘文館, 2004.6

タイトル読み

コモンジョ ノ コクゴガクテキ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中世以前の古文書を資料とし、先行研究の整理検討をふまえ、文字・用語・表現(待遇表現・引用表現・数量表現)等の言語事象を究明する。古文書の言葉の研究を通して日本語の実相を追究するための貴重な基礎的研究。

目次

  • 第1部 古文書の国語学的研究
  • 第2部 古文書の文字・用語(古文書の文字;古文書の用字・用語;文書語「仰(おほす‐あふぐ)」;文書語「奉(うけたまはる‐たてまつる)」;文書語「請(うく‐こふ)」)
  • 第3部 古文書の表現法(待遇表現法—「奉」「被」「得」;引用表現法—「〓(称)…者」;数量表現法—助数詞)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ