教育GISの理論と実践

書誌事項

教育GISの理論と実践

村山祐司編

古今書院, 2004.10

タイトル別名

GIS for education

タイトル読み

キョウイク GIS ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

1990年代以降、GIS(地理情報システム)は爆発的な広がりをみせ、今ではすっかり社会に根づき、携帯電話による地図利用やカーナビの普及をはじめ日常生活にも浸透してきた。教育においてもGISは欠かせない存在になりつつある。大学はいうに及ばず、高等学校、中学校、そして小学校でも、空間的思考を涵養するGISに、さまざまな場面において熱い視線が注がれている。そこで本書は、GISを高い教育効果をもたらすツールとして位置づけ、その具体的な実践方法を検討することを目的としている。

目次

  • 第1部 初等・中等教育におけるGIS(教育GISの基礎としての地理的な見方・考え方;学校教育におけるGIS導入の意義—人間形成の観点から;高校普通教科「情報」におけるGISの可能性;GISによる高校地理教育の検討—地形図と空間分析を中心に ほか)
  • 第2部 高等教育におけるGIS(大学教養教育における地理学カリキュラム—GISを基礎として、GISの基礎として;GISを利用した地理教育の展開;大学におけるGIS実習;低予算で実現する大学のGIS教育 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ