判断力はどうすれば身につくのか : アメリカの有権者教育レポート

Bibliographic Information

判断力はどうすれば身につくのか : アメリカの有権者教育レポート

横江公美著

(PHP新書, 322)

PHP研究所, 2004.11

Title Transcription

ハンダンリョク ワ ドウスレバ ミ ニ ツク ノカ : アメリカ ノ ユウケンシャ キョウイク レポート

Available at  / 66 libraries

Note

主要参考文献: p224

Description and Table of Contents

Description

アメリカでは学校を中心に、幼少から意思決定のプロセスを学ぶ教育が根づいている。「アイスクリームは好き?」の質問に即断で「イエス」と答えてはいけない。実はにんにく味だった…という可能性もあるからだ。やがて有権者となって候補者・政策を見極めるには、徹底したリサーチ、比較検討、議論など、判断のコツを身につける必要がある。模擬選挙に取り組む学校、ロックで若者の政治意識を刺激するメディア、白熱する家庭内討論会…。本場の民主主義教育の実態を丹念に描き出す、有権者のための参考書。

Table of Contents

  • 第1章 有権者教育とは
  • 第2章 投票率向上を目指す
  • 第3章 争点を見る目
  • 第4章 立法過程を擬似体験
  • 第5章 司法を学ぶ
  • 第6章 行政を知り、体験する
  • 終章 有権者としての「教育的」責任

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top