FPGA活用チュートリアル

著者

    • ディジタル・デザイン・テクノロジ編集部 ディジタル デザイン テクノロジ ヘンシュウブ

書誌事項

FPGA活用チュートリアル

(デザインウェーブムック)

CQ出版, 2004.3-2010.5

  • [2004年版]
  • 2010/2011年版

タイトル読み

FPGA カツヨウ チュートリアル

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

[2004年版]: 『Design wave magazine』3月増刊号

[2004年版]: 付CD-RIM1枚

[2004年版]の大きさ28cm

2010/2011年版: 表紙にディジタル・デザイン・テクノロジ編集部編とあり

内容説明・目次

巻冊次

2010/2011年版 ISBN 9784789831079

目次

  • トレンド(FPGAの特徴と最新動向を理解する—FPGAガイド2010)
  • 専用機能活用(ディジタル信号処理に不可欠な乗算器を使いこなす—HDLによる記述の仕方とFPGA開発ツールの設定;データ・バッファやCPUコアに不可欠なメモリを使いこなす—同期メモリと非同期メモリの違いを理解する ほか)
  • CPUコア活用(FPGAマイコン最新事情—タダ同然で使えるCPUコアを活用しよう;FPGAでCPUコアを活用する理由—低コストで最適なシステム構成を実現するために必須 ほか)
  • 電源回路設計(FPGAに求められる電源システムの設定法—低電圧・多電源化に対応する回路設計技術と部品選択法;FPGAの消費電力を見積もる—電源回路の設計や熱対策に不可欠 ほか)
巻冊次

[2004年版] ISBN 9784789837101

目次

  • 1 トレンド(FPGA/CPLDの基礎と最新動向—プログラマブル・デバイスを使い始めるために)
  • 2 IPコア活用(IPコア活用の基礎—IPコアの入手、評価、設計事例;FPGAにおけるIPコア活用の実際—SDRAMコントローラのカスタマイズ過程を公開 ほか)
  • 3 検証入門(LSIの設計と検証—FPGAとASICの設計ルーチンを比較する;FPGA検証チュートリアル—Quartus 2とModelSimによる検証の実際 ほか)
  • 4 周辺回路設計(差動インターフェース活用術—LVDSの概要と設計事例;FPGAのための電源回路設計法—低電圧、大電流、高速動作に対応する技術と回路集)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69851483
  • ISBN
    • 4789837106
    • 9784789831079
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    24-28cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ