書誌事項

「悪女」の文化誌

鈴木紀子, 林久美子, 野村幸一郎編著

(京都橘大学女性歴史文化研究所叢書)

晃洋書房, 2005.3

タイトル別名

悪女の文化誌

タイトル読み

アクジョ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

“悪女”とは誰であったか?と問うことによりその時代・地域で共有された制度的なモラル—目には見えない圧倒的な力を持って内面にすり込まれていく“女らしさ”、女性への暴力を透視し、迫害を顧みず自分の生き方を貫いた勇気ある先駆者として“悪女”を捉え直す。

目次

  • 第1部 “悪女”という表象—その成立と変遷(王朝文学の“悪女”—本院侍従を中心に;中世の「悪」の観念と“悪女”;「悪婆」の魅力—歌舞伎の“悪女” ほか)
  • 第2部 疎外者の哀しみ—文学の中の“悪女”たち(寛一が宮をなじる理由—尾崎紅葉『金色夜叉』の問題圏;山本禾太郎「窓」と打出二婦人殺し事件—探偵小説は“悪女”をどのように描いたのか;悪と求道—遠藤秀作『深い河』)
  • 第3部 陽光の翳り—ヨーロッパの魔女・悪女(西欧における“悪女”の作られかた;D.H.ロレンスが描き出す「月の女神」としての「魔女」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71765023
  • ISBN
    • 4771016321
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 216p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ