人口減少時代の資産形成
著者
書誌事項
人口減少時代の資産形成
東洋経済新報社, 2005.8
- タイトル読み
-
ジンコウ ゲンショウ ジダイ ノ シサン ケイセイ
大学図書館所蔵 件 / 全62件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p283-287
内容説明・目次
内容説明
個人資産という「山」が、大きく動き始めた。「豊かさ」を実感できる生活—そのために何をすべきか。
目次
- 序章 本書の課題と構成(人口減少下で豊かに暮らすために;人口減少社会=家計の社会保障負担が増加する社会 ほか)
- 第1章 人口減少社会は克服可能か(人口減少は労働力不足をもたらすのか;人口減少・少子高齢化のもたらす最大のリスク ほか)
- 第2章 「超高齢化」時代の現役世代の家計事情(迫りくる「超高齢化」とは;現役世代の家計を襲う不確実性の上昇・リスクの増大 ほか)
- 第3章 金融・労働システムから描く将来金融像(変化する労働市場と金融行動;労働市場と金融市場の相互補完性 ほか)
- 第4章 人口減少時代の個人金融資産(「山」は動くか?;住宅関連強制貯蓄の解放 ほか)
「BOOKデータベース」 より