手の五〇〇万年史 : 手と脳と言語はいかに結びついたか

書誌事項

手の五〇〇万年史 : 手と脳と言語はいかに結びついたか

フランク・ウィルソン著 ; 藤野邦夫, 古賀祥子訳

新評論, 2005.8

タイトル別名

手の500万年史 : 手と脳と言語はいかに結びついたか

The hand : how its use shapes the brain, language, and human culture

タイトル読み

テ ノ ゴヒャクマンネンシ : テ ト ノウ ト ゲンゴ ワ イカニ ムスビツイタカ

大学図書館所蔵 件 / 197

この図書・雑誌をさがす

注記

邦訳文献: p368-369

参考文献: p370-381

原註: p382-418

内容説明・目次

内容説明

著者は、脳科学や神経学、言語学、認知科学などの最新成果や古典的業績を縦横に渉猟し、“脳と身体”をめぐる現代の難問を、“手”を軸に追求していく。しかし、本書の魅力はそれだけに尽きない。マリオネットに息を吹きこむ人形遣い、利き手の指を失くして目覚めたアクセサリー作家、奇術師の手をもつ外科医など、“手”を通して身体と語りあい、困難を克服した“手技のエキスパートたち”との濃密な対話によって、精神活動の源である“手”の謎と秘密が鮮やかに描かれる。

目次

  • 夜明け
  • 手・思考・言語の結びつき
  • 人類が木からおろした腕
  • アレクサンドリアとデュッセルドルフの人形の教訓
  • 手と目と空
  • 過去のグリップ
  • 二四カラットの親指
  • 右手には左手がしたばかりのことがわかる
  • 悪ガキ、ポリリス、異質な技術による革命
  • 思想を表現できる手
  • 調和と進化のプレスティッシモ
  • ルーシーからルルとローズへ
  • タフで、やさしく、粘り強く
  • 手のなかに隠されているもの
  • 手に向かって進もう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73276414
  • ISBN
    • 4794806671
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 430p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ