ジョルジュ・バタイユの「不定形」の美学

Bibliographic Information

ジョルジュ・バタイユの「不定形」の美学

江澤健一郎著

水声社, 2005.8

Other Title

ジョルジュバタイユの不定形の美学

Title Transcription

ジョルジュ バタイユ ノ フテイケイ ノ ビガク

Available at  / 88 libraries

Note

博士論文 「裂傷としての芸術 : ジョルジュ・バタイユと造形芸術の問題」(立教大学, 2002年提出) に加筆修正をしたもの

書誌: p377-390

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序論 ジョルジュ・バタイユと造形芸術の問題をめぐる地図
  • 第1章 割れた鏡の中から、亀裂を抉りながら—『ドキュマン』における写真使用法
  • 第2章 『ドキュマン』における不定形の美学—イデアリスムに抵抗する唯物論
  • 第3章 芸術の誕生をめぐって—『ラスコーあるいは芸術の誕生』、芸術の生成的価値と内在性
  • 第4章 人間の形象—『ラスコーあるいは芸術の誕生』『マネ』『エロスの涙』を結ぶ線
  • 第5章 表象の抹殺、口を開く裂け目—『マネ』と現代絵画の誕生
  • 結論 形態の下にあるもの

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA73513043
  • ISBN
    • 4891765623
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    394p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top