書誌事項

古代中世の社会変動と宗教

義江彰夫編

吉川弘文館, 2006.1

タイトル読み

コダイ チュウセイ ノ シャカイ ヘンドウ ト シュウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 135

注記

引用文献一覧: p87-88

収録内容

  • 文献史料からみた古代における土器の生産・流通 / 古尾谷知浩 [著]
  • 九世紀後期における地方社会の変転過程 / 有富純也 [著]
  • 鎌倉武士の婚姻形態についての一試論 : 男女の出会いの場としての将軍御所の役割を中心として / 石策竜喜 [著]
  • 十四世紀における二つの近代 : 市民社会の死産と天皇制の誕生 / 東島誠 [著]
  • 九世紀後半の授戒に関する一考察 : 南北授戒制相互の影響関係に注目して / 手島崇裕 [著]
  • 文書を焼く / 稲田奈津子 [著]
  • 日本中世の王権と教権 / 佐々木馨 [著]
  • 中世の橘寺と西大寺流 / 追塩千尋 [著]
  • 古代地域社会における祭祀・儀礼と人名 : 墨書土器の検討から / 三上喜孝 [著]
  • 『三教指帰』における儒教と道教 / 雋雪艶 [著]
  • 本地垂迹を説く無住の方法とその三教観 : 『沙石集』における"方便"の多様性を手がかりに / 陸晩霞 [著]

内容説明・目次

内容説明

古代から中世における多種多様な領域を、日中韓の気鋭の研究者三十二人が集いその諸相を描き出した待望の論集第二冊。「社会の構造と変容」「宗教と社会」「宗教と文化」の三部構成からなり、注目の最新論文十一篇を収録。

目次

  • 1 社会の構造と変容(文献史料からみた古代における土器の生産・流通;九世紀後期における地方社会の変転過程;鎌倉武士の婚姻形態についての一試論—男女の出会いの場としての将軍御所の役割を中心として;十四世紀における二つの近代—市民社会の死産と天皇制の誕生)
  • 2 宗教と社会(九世紀後半の授戒に関する一考察—南北授戒制相互の影響関係に注目して;文書を焼く;日本中世の王権と教権;中世の橘寺と西大寺流)
  • 3 宗教と文化(古代地域社会における祭祀・儀礼と人名—墨書土器の検討から;『三教指帰』における儒教と道教;本地垂迹を説く無住の方法とその三教観—『沙石集』における“方便”の多様性を手がかりに)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ