リクルートで学んだ「この指とまれ」の起業術

書誌事項

リクルートで学んだ「この指とまれ」の起業術

高城幸司著

(日経ビジネス人文庫, 335)

日本経済新聞社, 2006.3

タイトル別名

リクルートで学んだこの指とまれの起業術

タイトル読み

リクルート デ マナンダ コノ ユビ トマレ ノ キギョウジュツ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

じゃらん、ホットペッパー、ゼクシィ、リクナビ—。ユニークな事業展開で定評のあるリクルートには、会社をあげて新規事業を盛り上げ、応援、育成する風土があった。トップ営業マンを経て、雑誌『アントレ』を立ち上げ、40歳で同社を“卒業”した著者が語る誰もが経営者感覚で楽しく働く方法。

目次

  • 1章 リクルートで学んだものは情報を価値に変える力
  • 2章 どうやって「新たな市場価値」を生み出すか
  • 3章 ビジネスを成功に導くヒントは人を集める力にあり
  • 4章 リクルートとベンチャー企業に共通する力とは何か?
  • 5章 大企業でマネジメントを学んで起業家を目指す
  • 6章 四〇歳までに身につけたい「ビジネスを生み出す」仕事術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7600629X
  • ISBN
    • 4532193354
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ