脱デフレの歴史分析 : 「政策レジーム」転換でたどる近代日本

書誌事項

脱デフレの歴史分析 : 「政策レジーム」転換でたどる近代日本

安達誠司著

藤原書店, 2006.5

タイトル別名

脱デフレの歴史分析 : 政策レジーム転換でたどる近代日本

タイトル読み

ダツ デフレ ノ レキシ ブンセキ : セイサク レジーム テンカン デ タドル キンダイ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 159

注記

参考文献: p311-317

内容説明・目次

内容説明

明治維新から第二次世界大戦まで、経済・外交における失政の連続により戦争への道に追い込まれ、国家の崩壊を招いた日本の軌跡を綿密に分析、「平成大停滞」以後に向けた日本の針路を鮮やかに呈示する野心作!第1回「河上肇賞」受賞作品。

目次

  • 第1部 「レジーム間競争」とは何か?(基本コンセプトとしての「政策レジーム」の重要性)
  • 第2部 近代日本のレジーム間競争(政策レジーム模索の過程—明治維新から松方財政まで;「金解禁」を巡る政策レジーム間競争の過程;「小日本主義レジーム」によるデフレ脱出過程とその「擬似性」;「大東亜共栄圏レジーム」の台頭)
  • 第3部 レジーム間競争の「場」としての通貨問題(後期松方財政はなぜ、政策レジームの転換に成功したのか;レジーム間競争の「場」としての「金解禁論争」;「“擬似”小日本主義レジーム」への転換と昭和恐慌からの脱出;「大東亜共栄圏レジーム」への転換過程における通貨システム選択の失敗)
  • 第4部 「レジーム間競争」の歴史の教訓から何を学ぶか?—現代日本へのインプリケーション(「円の足枷」と平成大停滞)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ