Bibliographic Information

司法福祉学研究

日本司法福祉学会編

現代人文社 , 大学図書 (発売), 2001.8-

  • 第2号
  • 第4号
  • 第5号
  • 第6号
  • 第7号
  • 第8号
  • 第9号
  • 第10号
  • 第11号
  • 第12号
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19

Other Title

Shiho fukushigaku kenkyu

Japanese journal of forensic social services

Title Transcription

シホウ フクシガク ケンキュウ

Available at  / 24 libraries

Note

第10号(2010)-の発行者: 日本司法福祉学会

第10号(2010)-の発売元: 生活書院

第4号(2004): 日本司法福祉学研究第4回大会分科会報告有り

第5号(2005): 日本司法福祉学研究第5回大会分科会報告有り

第6号(2006): 日本司法福祉学研究第6回大会分科会報告有り

第7号(2007): 日本司法福祉学研究第7回大会分科会報告有り

第8号(2008): 日本司法福祉学研究第8回大会分科会報告有り

第9号(2009): 日本司法福祉学会第9回大会分科会報告有り

第10号(2010): 日本司法福祉学会第10回大会分科会報告有り

第11号(2011): 日本司法福祉学会第11回大会分科会報告有り

第12号(2012): 日本司法福祉学会第12回大会分科会報告有り

13(2013): 日本司法福祉学会第13回大会分科会報告有り

14(2014): 日本司法福祉学会第14回大会分科会報告有り

15(2015): 日本司法福祉学会第15回大会分科会報告有り

Description and Table of Contents

Volume

13 ISBN 9784865000146

Table of Contents

  • 自由研究(論文)(重大触法事件に関する実証的研究—原則送致事例と非送致事例の実態調査から;特殊教育課程の少年院収容者に対する社会復帰支援の展望—少年保護司法の「入口」段階における支援の展開可能性に着目して ほか)
  • 事例研究(非行臨床における実践者の機能と役割に関する一考察—少年非行事件に対する家庭裁判所調査官による試験観察事例を素材に)
  • 実践報告(知的障がい・発達障がいのある者を対象とした窃盗回避プログラムの試み)
  • ウィギンス・ケース合衆国最高裁判所判決(ウィギンス・ケースの意義;ウィギンス・ケース:合衆国最高裁判所判決要旨 ほか)
  • 日本司法福祉学会第13回大会—社会的弱者の加害(加害行為のあった高齢者、知的障害者に司法福祉はどう向き合うか;満期出所者の社会復帰に向けた福祉的支援の現状と課題 ほか)
Volume

14 ISBN 9784865000290

Table of Contents

  • 巻頭言 私の弁護実践をふり返って
  • 自由研究(論文)(社会復帰を控えた生命犯に対する更生プログラムの研究;望ましい刑事施設のあり方に係る一考察—学生に対するアンケートを基にして;児童相談所一時保護所における子どもの行動変化と支援内容に関する研究;刑務所出所者の社会再参加に必要な変化と支援—回復した元受刑者のインタビューから;福祉支援を希望しない高齢受刑者の特徴)
  • 日本司法福祉学会第14回大会—ダイバージョン(非刑罰の手続)と福祉を考える(起訴前審査と福祉の支援;福祉支援と「犯罪」—福祉支援はいかにして「犯罪」にたちむかうか;精神障がい者の人権は守られているのか(Part2)—精神保健福祉士の取り組みを中心に;児童養護施設における被虐待児の非行化への対応—福祉と司法の協働に向けて;少年の成長発達可能性を発見する社会調査のあり方(The way of social investigation)—「境界域にある障がい」を抱えた少年の事例を中心に;少年矯正施設(H・P・M級施設)における環境調整困難事例等から見えた司法福祉の課題;裁判員裁判制度と判決前調査;司法福祉の方法論—判決前調査の意義と効果、活用の仕方;刑事施設における性犯罪再犯防止指導の現状と展望)
  • 書評
Volume

15 ISBN 9784865000436

Table of Contents

  • 自由研究(論文)(島根県における触法障害者の「入口支援」の展開過程および課題の検討—A氏の事例を通じて;矯正施設を退所した障害者の地域生活支援に関する研究—相談機関への1年後追跡調査による71事例の分析を通して;児童福祉施設におけるスモールステップによる支援のあり方に関する一考察—児童自立支援施設における実践を通して;裁判記録等を用いた児童虐待死の事例検証について)
  • 海外司法事情(米国シアトル市の刑事司法事情—Probation Officer及びMitigation Specialistが行う判決前調査を中心に)
  • 日本司法福祉学会第15回大会—子どもと暴力(子どもの暴力が意味するもの—司法福祉の視座;児童福祉施設における「児童間暴力」を考える—児童養護施設・児童自立支援施設の実践を中心に;性加害行為のある知的障がい者への支援;情状鑑定の現状と課題—判決前調査の可能性をめぐって;DV被害者支援における子どもの視点と家族支援のあり方;少年矯正施設において“暴力”に対してどう向き合っているか;児童福祉施設と学校との連携—「ともに育てる視点」の共有とは;学校における紛争解決教育—修復的司法の原理に学ぶ)
Volume

16 ISBN 9784865000573

Table of Contents

  • 巻頭言 旅の途上にて
  • 自由研究(論文)(性加害行為のある知的障がい者に対する支援者の意識と今後の支援方法に関する一考察—障がい福祉領域における支援者への意識調査より;民事司法における法律専門職と福祉分野の連携—発達障害事例からの考察;救護院・養護施設における実践要領の形成過程と共通する援助原理)
  • 実践報告(入口支援の現状と課題に関する一考察—東京地方検察庁の社会福祉アドバイザーを経験して)
  • 日本司法福祉学会第16回大会—インクルージョンを促進する社会的条件(早稲田大学社会安全政策研究所企画セッション・基調講演・シンポジウム概要—インクルージョンを促進する社会的条件;入口支援における弁護士(会)と社会福祉士(会)の連携—東京司法・福祉連絡協議会の実践を踏まえて;女子刑事施設の現状と課題;新少年院法及び少年鑑別所法運用上の主な課題とその対応策について;児童自立支援施設における自立支援の現状と課題—東京都の児童自立支援施設と児童養護施設の連携と取組みから;児童福祉施設から自立する子ども達に必要なこと—支援者とともに生い立ちを物語ることの意味;子どもシェルターの現状と課題—機関・団体連携を視野に;司法福祉実践を担う対人援助専門職の人材育成の在り方)
  • 書評(丸山泰弘著『刑事司法における薬物依存治療プログラムの意義』;セカンドチャンス!著『陽はまた昇る』)
Volume

17 ISBN 9784865000696

Table of Contents

  • 巻頭言 司法福祉の学としての確立を目指して—2人の「さちお」先生
  • 自由研究(論文)(児童自立支援施設における子どもの適応要因に関する研究—再施設入所経験のある児童自立支援施設入所児童の記述調査の質的分析;犯罪を起こした知的障がい者へのインタビューにもとづく犯罪行動傾向の関連要因に関する研究—ライフ・ライン・メソッドを用いた解析の試み;刑事施設の取り組みに対する一般国民の認識に係る一考察(第二報告))
  • 日本司法福祉学会第17回大会—司法福祉学のこれから(大会シンポジウム 再び少年法を考える—司法福祉学の原点から;プレシンポジウム企画 司法福祉学会の歩み;第1分科会 児童養護施設における児童間性暴力対応プロトコルに関する研究—実践知・経験知のプログラム化に関する取り組み;第2分科会 司法と福祉の支援のギャップを洗い出す—罪に問われた障害がある人の支援に焦点化して;第3分科会 学校、児童相談所、児童福祉施設は何ができるのか—子どもの「自立」をめぐって果たすべき役割を問う;第4分科会 受刑者を親にもつ子どもへの法的支援;第5分科会 犯罪加害者家族支援の現状と課題—NPO法人スキマサポートセンターの取り組みから;第6分科会 子どもを地域社会で支える取り組み—司法福祉の基盤としての地域活動)
  • 司法福祉学会第16回大会分科会報告(第2分科会 地域生活定着促進事業の現状と課題—事業開始からの6年を振り返って;第4分科会 何が非行に追い立て、何が立ち直る力になるのか—非行克服支援センターの調査研究から)
  • 書評
Volume

18 ISBN 9784865000849

Table of Contents

  • 巻頭言—被害者意識のパラドックス
  • 自由研究(論文)(「立ち直り」支援において地域の持つ意味—保護司へのインタビュー調査に基づく検討;性加害行為のあった知的障害者への福祉事業所における支援—福祉による支援提供プロセスに対する心理教育の視点からの分析;元被疑者・被告人のサービス利用開始後における障害福祉サービス事業所による支援内容の検討 ほか)
  • 日本司法福祉学会第18回大会—多様な人々の共生と司法福祉学(大会シンポジウム 生きづらさを抱える高齢者の社会統合;第1分科会 年長少年の非行と特性及び社会復帰上の問題について—鑑別と矯正教育の現場から見えてくるもの;第2分科会 日韓における加害者家族支援の意義と展望 ほか)
  • 書評(生島浩編著『触法障害者の地域生活支援—その実践と課題』(本庄武);岡本英生・松原英世・岡邊健著『犯罪学リテラシー』(水藤昌彦))
Volume

19 ISBN 9784865001051

Table of Contents

  • 巻頭言 心に焼き付けられた犯罪者・非行者たちのことば
  • 自由研究(論文)(性加害行為のあった知的障害者への地域生活支援における治療教育プログラムに基づく介入に関する研究—支援経験者へのインタビュー調査による分析;犯罪被害者遺族からみた加害少年の贖罪の意味に関する研究—少年事件によって家族を亡くした遺族の経験の分析を通して;犯罪加害者家族に対するサポート・グループ活動の意義と課題—参加者へのインタビュー調査の質的分析から;非行少年の「復学」のプロセス—更生保護施設在籍者へのインタビュー調査をもとにして)
  • 日本司法福祉学会第19回大会—「再犯防止」と、人・組織(大会シンポジウム 「再犯防止」対策における‘地方公共団体’と‘民間団体’の可能性;第1分科会 『再犯防止』に向けた入口支援の現状と課題—愛知での取り組みから見えてくること;第2分科会 薬物事犯者の再犯を防ぐソーシャルワークとは—対象者の揺れにどう向き合うか;児童養護施設等、入所型児童福祉施設における児童同士の性暴力に関する取り組みについて;受刑者の性別、家族との関係から考える再犯防止;再犯防止と加害者家族支援;DVの再加害を防止するために何が必要か—カナダ、シンガポールにおける取組みを手掛かりに;「少年非行」厳罰化に抗するために—今、あらためて「つながり」から支援を考える;再犯防止—児童自立支援施設・小舎夫婦制の取り組みから)
  • 書評
Volume

第11号 ISBN 9784903690780

Table of Contents

  • 巻頭言 司法福祉のための法的環境
  • 自由研究(論文)(非行臨床におけるライフストーリーワークの可能性;成年被後見人等の多問題生活に対するソーシャルワーカーと司法書士の共同支援—成年後見計画等の検討を通して ほか)
  • 事例研究(司法福祉の事例研究—試論と提言;「ぐ犯保護事件の保護処分決定に対する抗告事件」の検討(家庭裁判月報61‐2掲載の裁判例) ほか)
  • 実践報告 児童養護施設から「自立」すること、「支援」すること—子どもが「のぞむ」社会的養護を目指して
  • 日本司法福祉学会第11回大会—法と社会福祉援助(シンポシウム 権利の主体はいかにして回復するか—刑余者の福祉支援の実現の途を探る;シンポジウム 医療観察法の現状と将来像 ほか)
  • 書評(日本の児童相談(若狭広直);セカンドチャンス!(藤原正範))
Volume

第12号 ISBN 9784903690964

Table of Contents

  • 自由研究(論文)(環境調整命令事例に見る非行化のプロセスと立ち直り支援—環境の抱え機能の視点からの研究;社会福祉士が担う成年後見人等の交渉力—成年後見人等を受任する社会福祉士へのインタビュー調査から ほか)
  • 事例研究—介護殺人事件の事例研究
  • 実践報告(地域の視点から見た三重県地域生活定着支援センターの支援;矯正・保護領域におけるSST実践—ソーシャルワークの視点で)
  • 日本司法福祉学会第12回大会—被害〜加害〜被害(精神障がい者の人権は守られているのか—相談機関、医療機関、施設、地域での取り組みと課題;社会的養護における児童養護施設と児童自立支援施設の役割分担—児童福祉施設間の連携を中心に ほか)
  • 国際犯罪学会第16回世界大会報告(Collaboration of Law and Social Work in Japan:Focusing on Juvenile Crime;日本の児童自立支援施設—過去と現在、そして未来)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA77032229
  • ISBN
    • 4877980997
    • 487798237X
    • 4877982787
    • 4877983112
    • 9784877983512
    • 9784877983925
    • 9784877984281
    • 9784903690605
    • 9784903690780
    • 9784903690964
    • 9784865000146
    • 9784865000290
    • 9784865000436
    • 9784865000573
    • 9784865000696
    • 9784865000849
    • 9784865001051
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    [東京],[東京]
  • Pages/Volumes
  • Size
    21-26cm
Page Top