書誌事項

茶の本 : 何が「和」でないか

岡倉天心, 黒崎政男著 ; 村岡博訳

(叢書=精神史 = intellectual history, 1-4)

哲学書房, 2006.6

タイトル別名

Okakura Kakuzo, the book of tea

茶の本 : 何が和でないか

タイトル読み

チャ ノ ホン : ナニ ガ ワ デ ナイカ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

岡倉天心年表: p175-184

原著(New York: Fox duffield & company, 1906)を邦訳

原テクストは(New York: Fox duffield & company, 1906)を底本に復刻

標題紙のシリーズno.(誤植): intellectual history 1-1

収録内容

  • 何が「和」でないか : 天心、ヨーロッパ精神の深みとのこだま / 黒崎政男
  • 茶の本 / 岡倉天心著
  • The book of tea / by Okakura-Kakuzo

内容説明・目次

内容説明

ヨーロッパ近代の精神の深みを映して第一級の哲学書が甦る!!初版原典(英文)収録。

目次

  • 何が“和”でないか—天心、ヨーロッパ精神の深みとのこだま(黒崎政男)(岡倉天心と『茶の本』;西洋のうちに、“和”を発見する;いつも背後に天心がいた)
  • 茶の本(岡倉天心)(人情の碗;茶の諸流;道教と禅道;茶室;芸術鑑賞;花;茶の宗匠)
  • THE BOOK OF TEA,by OKAKURA‐KAKUZO

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77728551
  • ISBN
    • 4886792642
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ