書誌事項

映像体験ミュージアム : イマジネーションの未来へ

森山朋絵企画/編

工作舎, 2006.8

増補版

タイトル別名

Reimagination

ポスト・デジグラフィ

タイトル読み

エイゾウ タイケン ミュージアム : イマジネーション ノ ミライ エ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

展覧会「映像体験ミュージアム -- イマジネーションの未来へ」と「ポスト・デジグラフィ」に関連して出版

「映像体験ミュージアム -- イマジネーションの未来へ」会期・会場: 2002年3月1日-5月19日:東京都写真美術館, 2002年6月8日-7月28日:倉敷市立美術館, 2002年8月9日-9月1日:福井県立美術館, 2003年4月4日-5月5日:せんだいメディアテーク, 2003年7月26日-8月24日:茨城県つくば美術館, 2003年11月7日-12月14日:福岡市博物館

「映像体験ミュージアム -- イマジネーションの未来へ」出品作家: 横尾忠則, 福田美蘭, minim++(近森基+久納鏡子) [ほか]

「映像体験ミュージアム -- イマジネーションの未来へ」主催: 東京都, 東京都写真美術館, 日本経済新聞社文化庁メディア芸術祭協賛事業

「ポスト・デジグラフィ」会期・会場: 2006年8月12日-10月15日:東京都写真美術館

「ポスト・デジグラフィ」出品作家: 岩井俊雄, 河口洋一郎, 木本圭子 [ほか]

「ポスト・デジグラフィ」主催: 東京都, 東京都写真美術館

監修: 東京都写真美術館

おもに図版

映像史: p148-165

デジタル映像史文献ガイド: p176

アート&テクノロジー史文献ガイド: p177

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

「映像」とは、単に動画だけを指すのではなく、光と影で構成され、人間の心に浮かぶイマジネーションを形にしたものである。この「映像」への探究が、各時代にさまざまな視覚的装置やスペクタクルを生みだし、すぐれた映像表現やテクノロジーによる現在の視覚文化の興隆を創りだしてきた。本書は、こうした映像史の広がりや流れ、現代の多様なヴィジュアル表現を紹介し、「映像」の多面性や新たな可能性を提示した画期的な展覧会「映像体験ミュージアム—イマジネーションの未来へ」(2002‐2003年全国巡回)の公式ヴィジュアル・ブックを親本とし、隆盛をみせるCG/デジタルコンテンツの過去から現在に至る動向を探った展覧会「ポスト・デジグラフィ」(2006年8‐10月、東京都写真美術館地下1階映像展示室)の関連資料・論考を増補した。映像史の流れを追った詳細な年表は全面的に改訂。さらにデジタル映像史・アート&テクノロジー史重要文献ガイドも新規に収録。

目次

  • 序章 「視る」と「知る」
  • 第1章 視覚の迷宮—錯視と幻影
  • 第2章 運動する光—動き・アニメーション
  • 第3章 立体視への欲望—3D・奥行き知覚
  • 第4章 変容する視覚—拡大と縮小
  • 第5章 まなざしの記憶—記録・ドキュメンテーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ