リットの人間学と教育学 : 人間と自然の関係をめぐって

書誌事項

リットの人間学と教育学 : 人間と自然の関係をめぐって

宮野安治著

溪水社, 2006.11

タイトル読み

リット ノ ニンゲンガク ト キョウイクガク : ニンゲン ト シゼン ノ カンケイ オ メグッテ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、リットの晩年の思想において展開されている人間学および教育学を、とりわけ人間と自然の関係を軸にしつつ取り上げたものである。

目次

  • 序論 リット研究の視座
  • 第1部 哲学的人間学の構想と展開(リット哲学的人間学の成立過程;「人間の世界意義」への問い;自然との関係における人間の自己生成;人間存在の両義性;人間と思考;人間学としての科学論)
  • 第2部 人間陶冶論の新構築(フマニテート理念と近代世界;人間陶冶の二律背反;自然科学と人間陶冶;技術と人間陶冶;職業・専門陶冶と「合理化」の問題)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ