秀吉の軍令と大陸侵攻

書誌事項

秀吉の軍令と大陸侵攻

中野等著

吉川弘文館, 2006.12

タイトル読み

ヒデヨシ ノ グンレイ ト タイリク シンコウ

大学図書館所蔵 件 / 105

内容説明・目次

内容説明

大陸侵攻において、豊臣秀吉は前線の諸大名に決定権を与えず、日本からの軍令で指示を出した。軍令が届くまでの「時差」は、戦局にどのような影響を及ぼしたのか。軍令を分析して戦争の変容を解明、侵攻を体系的に叙述する。

目次

  • 1 大陸侵攻の始動(九州平定と海外への服属要求—我朝の覚に候間、高麗国王参内の旨、仰せ遣わされ候;「征明」を期して—この度大明国へ御動座)
  • 2 侵攻の緒戦(秀吉の名護屋入城—今日、名護屋へ御着座;漢城の陥落と国家拡張計画—大唐都へ叡慮うつし申すべく候;秀吉の渡海見送り—御渡海御延引ならるべき旨、達って言上候)
  • 3 戦局の転換(秀吉渡海計画の再編—来春三月、御渡海;軍勢の再編制と戦線の見直し—先手の者共、都へ引き取り候由に候;明使節の来日—大明国より御侘び言申し上げ)
  • 4 講和交渉の推移(在番体制と秀吉の凱旋計画—九月十日ころに、なこやをたち申すべく候;在番体制の継続—長々在陣辛労に思し召し候;講和交渉をめぐる明国・朝鮮・日本—大明の鈞命に依り、朝鮮国を恕宥せしむ)
  • 5 慶長の再派兵(再派兵の軍令—赤国残らず、悉く一篇に成敗申し付け;朝鮮半島への固執—焼き動きにりやうとう境目までも、仰せ付けらるべし;最後の和平工作と将兵の撤退—諸城を引き払い、釜山浦へ相集まり、其れより帰朝あるべき軍)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ