歴史と虚構のなかの「ヨーロッパ」 : 国際文化学のドラマツルギー

書誌事項

歴史と虚構のなかの「ヨーロッパ」 : 国際文化学のドラマツルギー

木原誠, 相野毅, 吉岡剛彦編

(佐賀大学文化教育学部研究叢書, 2)

昭和堂, 2007.3

タイトル別名

Histoire

歴史と虚構のなかのヨーロッパ : 国際文化学のドラマツルギー

歴史と虚構(イストワール)のなかの「ヨーロッパ」 : 国際文化学のドラマツルギー

タイトル読み

レキシ ト キョコウ ノ ナカ ノ ヨーロッパ : コクサイ ブンカガク ノ ドラマツルギー

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 序章 合わせ鏡のなかに「世界」をうつす新しい学
  • 第1幕 虚構の巻(オクシデンタリズムのなかの日没の記憶—スフィンクス第四の問いが東西文化に告げていること;フランス世紀末文化の交差点—ジュディット・ゴーチェの異文化受容;『オセロー』における衝突/対話の関係学—異人種・異文化・ジェンダー;現代アメリカ文学における国際文化学的視座—ウォーカー『カラー・パープル』とシルコウ『砂丘の庭』)
  • 第2幕 歴史の巻(芸術のジャンルにみられる国際化の一側面—図書の分類法とトマス・マンローの芸術論をめぐって;モダニティ拡大のなかの「個」意識の芽生えと職業・「家事」の発見—ワイマル・ドイツの若い女性のチャンスとリスク;声なき声は聴かれうるか—クルマ社会と自然環境問題(1);立ち止まり、向き合い、明け渡す—クルマ社会と自然環境問題(2))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81703430
  • ISBN
    • 9784812207314
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 379, ixp
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ